ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

その他

東西ノスタルジー掲載

<「東西ノスタルジー」掲載のお知らせ>

東京都交通局・南海電鉄共同企画の観光案内パンフレット「東西ノスタルジー」が7月24日(木)より東京都交通局と南海電鉄各駅でフリーペーパーとして配架されます。

河内長野市のページでは、歴史街道「高野街道」、大阪・南河内の酒蔵「西條合資会社」、「つまようじ資料館」、ノスタルジックな「ナナイロカフェ」、辰野金吾氏が手がけた希少な和風建造物として知られる「南天苑」、「河内長野市観光案内所」などが紹介されています。

見つけたら、一度ご覧下さい。

皆さまのお手元に届きますように(*^-^*)

140724nankaigaid01.jpg

140724nankaigaid02.jpg

河内長野の遺跡シリーズ

「河内長野の遺跡シリーズ」は、河内長野市の歴史が、わかりやすく解説されています。

「高向遺跡」の中では、高向玄理(たかむこのくろまろ)について解説されていたり、「観心寺遺跡」では、観心寺のはじまりから歴史の流れが解説されています。

「烏帽子形遺跡」では、山城であった烏帽子のこと、「金剛寺遺跡」では、女人高野と呼ばれる高野山金剛寺の歴史が、「西代藩陣屋跡」は、西代藩のこと、その後発見され発掘された西代藩陣屋跡について、子どもにもわかりやすく解説されています。

長い夏休みに、一度じっくり河内長野の歴史を探ってみるのもいいですね(*^-^*)

“河内長野の遺跡シリーズ”は、河内長野市役所1階、情報センターで販売されています。

140722iseki01.jpg

140722iseki02.jpg

140722iseki03.jpg

140722iseki04.jpg

140722iseki05.jpg

あま酒サイダー

サイダーが美味しい季節ですね。

“あま酒サイダー”のラベルが新しくなりました。

「奥河内」のロゴも入れていただいています。

涼しげでいいですね(*^-^*)

酒粕を使った甘酒のサイダーです。アルコール分は含んでいませんのでお子様でも安心ですね。

乳酸菌FK-23菌配合。ヨーグルト30リットル分の乳酸菌3000億個を含んでいるそうです(*^-^*)

140717amanocider01.jpg

このページの先頭へ戻る