ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

日々あれこれ

~ 西條橋から見える桜と石川 ~

本日ご紹介致しますのは、高野街道の西條橋と旧西條橋から見える桜と石川です。

河内長野市観光案内所から見える吉年邸のくすのきを越えて歩いて行くとすぐに天野酒を製造している西條酒造が見えてまいります。(2023年2月15日にアップした記事に吉年邸のくすのきをご紹介しております。)
天野酒は古くから天野山金剛寺で作られた僧坊酒で室町~戦国時代にかけては豊臣秀吉等の著名な武将にも好まれたお酒です。
こちらの西條酒造では大吟醸などの天野酒は勿論のこと、酒粕入りのねぎ味噌も販売しております。
私、個人的にねぎ味噌が大好きで白いごはんのお供や焼き鳥のたれとしていただいても抜群です。

西條酒造のすぐそばに西條橋と旧西條橋と名付けられた橋があり、その下には石川が流れております。
この時期は橋周辺に植えられている桜も見る事が出来て、春を感じられる場所のひとつでもあります。
この日は気候も良く晴天でポカポカとした正に春らしい陽気でした。

石川のせせらぎの音と共に鳥の鳴き声も聞こえてきて、たくさんの自然を感じる事が出来ました。
こちらの石川では時々、川の小魚を狙っているのか野鳥を見る事が出来ます。羽づくろいの姿がとっても可愛いです(^^)
以前にご来所されたお客様からお伺い致しましたが、珍しい川鳥が今年3月に石川で目撃されたそうで遠方から撮影に来たとおっしゃっていました。

桜の木から下を覗くと石川はとても幻想的な景色でとても美しかったです。※落下しないように少し離れてご覧になって下さいね※

高野街道は歴史深く、歩いているとたくさんの発見がございます。
これからますますウォーキングやサイクリングが楽しい時期になりますので、皆様も一度高野街道付近を散策してみて下さい。

ロードマップや周辺の施設情報等は河内長野市観光案内所にございます。河内長野にお越しの際には是非ともお立ち寄り下さいませ。皆様のご来所を心よりお待ちしております。

↓↓↓【近隣情報】↓↓↓

高野街道のゆっくりと趣のある街道を散策してみてくださいね。高野街道沿いには、「烏帽子形八幡神社」「旧三日市交番」「真教寺」「月輪寺」などがあります。

★ 天野酒
河内長野市長野町12-18
TEL:0721-55-1101

★ kurotobi
大阪府河内長野市上田町6-9
TEL/FAX0721-89-2560
営業日:月・火・金・土
営業時間:11:00~16:00
※臨時休業の場合がございます
駐車場2台あり
https://www.instagram.com/kurotobi___/

★ 烏帽子形八幡神社
河内長野市喜多町305
TEL:0721-63-0027
・室町時代に建立された本殿は、重要文化財に指定されています。
神社が建つ烏帽子形山には、楠木七城のひとつと伝えられている烏帽子形城跡があり、土塁や空壕などが残されています。

★ 旧三日市交番
河内長野市三日市町1062
TEL:0721-62-5050
開館日:土曜日・日曜日・祝日 10時~16時
※入館無料
・昭和27年に建築され、木造駐在所の形態を今日に伝える貴重な遺産として、平成22年10月に市指定文化財となりました。

★ 真教寺
河内長野市三日市町1055-1
TEL:0721-62-2996
・浄土真宗本願寺派

★ 月輪寺
河内長野市三日市町1075
TEL:0721-62-3210
・本尊の木造 薬師如来坐像は、府指定文化財に指定されています。
(※普段は見る事が出来ません。)

河内長野市観光案内所にて月曜日から販売を開始致しました『豆の蔵元』の豆菓子が有難いことに品切れのお品が続出致しました!!

それにあたり、本日『豆の蔵元』の豆菓子を再入荷致しました(*’▽’)
ご来所頂いた際に数が少なくなっていたので、入荷したらまた来るねとおっしゃられていた皆さま方…大変お待たせいたしました。

河内長野市観光案内所では8種類人気の豆菓子を販売中です。『豆の蔵元』さんの豆菓子は全て1つ1つ丁寧に手作りで作られており、どれを取っても間違いのないお味です。
一度食べたらやみつきになりますので皆様是非とも、ご賞味下さいませ★

観光に来て下さったお土産には勿論、通勤や通学の帰りにご家族へのお土産はいかがでしょうか。
皆様のご来所を心よりお待ちしております~(^^)

【河内長野市観光案内所】
所在地:河内長野市長野町5-1-114 ノバティながの南館1階
電話番号:0721-55-0100

~高野街道 三日市宿の町並み~

今回、河内長野市観光協会からご案内するのは高野街道三日市宿の町並みです。
令和2年6月19日指定されました日本遺産の一つで~中世に出会えるまち~の古き良き今と昔を繋ぐ、とても魅力のある場所です。

これから春の陽気の中でウォーキングやサイクリングなどの機会が増えてくるかと思いますが、旧三日市宿はお薦めのロードマップです。

取材当日のお天気が良く、とても気持ちの良い気候でしたので自転車を利用して高野街道を走りました。河内長野市観光案内所にはレンタサイクルがございます。利用料金は3時間500円、1日1000円です。
※ご利用が初めての方は身分証明書のご提示、また案内所にてコピーをお願いしております※
高野街道MAPも案内所にて配布しておりますので、ご希望の方はご来所下さいませ。

只今、再注目されている三日市宿にはたくさんの歴史がございます。
今回は河内長野市に4箇所しかない浄土真宗のお寺、真教寺さんにもお邪魔させて頂きました。
真教時さんには桜の木、ソメイヨシノが植えられており、もうすぐで見頃を迎えます。真教寺さんのソメイヨシノは老木との事でしたが、コブや幹の曲がり具合等、人間と一緒で年月を重ねる毎に味のある立派な木へと成長しておりました。

後日、真教寺さんついての記もアップする予定です。厳かに、また美しいお寺の風景に感銘を受けました。
皆様も一度足をお運びになってみて下さいね。

次に旧みっかいち交番のご紹介です。大阪府警察三日市交番として使われ、かつては駐在所としても使われておりました。 現在は府内最古の木造駐在所建築物でもあります。
開館日:土曜日・日曜日・祝日
開館時間:午前10時~午後4時

その先を行きますとみっかいちばしが見えて来ます。こちらは昭和39年5月に竣工した橋です。
私の母が地元の人間で、母から聞きましたが当時にとっては大変な出来事だったそうで、三日市小学校から子供達の鼓笛隊を呼んでパレードまで開催されたそうです。

みっかいちばしを越えてすぐ右側に油屋本陣の天誅組史跡がございます。江戸時代から昭和35年まで続いた油屋旅館があった場所です。昭和初期までは大変賑わっており、たくさんの方が油屋旅館に訪れたとの事です。
その当時は高野山に行く旅人で賑わっていたそうで、毎月3日の日は市がずらりと並んでいたらしく、それにちなんで三日市町との名がつけられた由来があるとのお話でした。

更にそこを越えますと次にご紹介致します江戸時代の当時からある旧八木邸が見えて来ます。
こちらは国の文化財に指定されており、瓦葺の屋根や木の扉が引き戸になっていて大変趣がある建物です。

三日市宿にはまだまだご紹介する箇所がたくさんございますが、今回はこの辺りで終了致します。後日にまたピックアップして記事にしていきたい思います♪♬

また、小ネタではございますが、道路には所々高野街道と書かれた石畳がございます。そのような小さな発見を目的とされても面白いと思います~(o^―^o)※車や自転車などには充分にお気を付け下さい※

↓↓↓【近隣情報】↓↓↓

高野街道のゆっくりと趣のある街道を散策してみてくださいね。高野街道沿いには、「烏帽子形八幡神社」「旧三日市交番」「真教寺」「月輪寺」などがあります。

★ kurotobi
大阪府河内長野市上田町6-9
TEL/FAX0721-89-2560
営業日:月・火・金・土
営業時間:11:00~16:00
※臨時休業の場合がございます
駐車場2台あり
https://www.instagram.com/kurotobi___/

★ 烏帽子形八幡神社
河内長野市喜多町305
TEL:0721-63-0027
・室町時代に建立された本殿は、重要文化財に指定されています。
神社が建つ烏帽子形山には、楠木七城のひとつと伝えられている烏帽子形城跡があり、土塁や空壕などが残されています。

★ 旧三日市交番
河内長野市三日市町1062
TEL:0721-62-5050
開館日:土曜日・日曜日・祝日 10時~16時
※入館無料
・昭和27年に建築され、木造駐在所の形態を今日に伝える貴重な遺産として、平成22年10月に市指定文化財となりました。

★ 真教寺
河内長野市三日市町1055-1
TEL:0721-62-2996
・浄土真宗本願寺派

★ 月輪寺
河内長野市三日市町1075
TEL:0721-62-3210
・本尊の木造 薬師如来坐像は、府指定文化財に指定されています。
(※普段は見る事が出来ません。)

★ 天野酒
河内長野市長野町12-18
TEL:0721-55-1101

このページの先頭へ戻る