ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

日々あれこれ

道の駅 奥河内くろまろの郷~石川水遊び~

 道の駅 奥河内くろまろの郷のすぐ横を流れているのは一級河川の石川です。
 暑い日は川遊び!!
と言うことで、奥河内くろまろの郷 ビジターセンターでは、本格的な水鉄砲を貸出していますよ♪(レンタル料200円) 無料の足洗い場も用意されているので、遊んだ後はきれいになって、ビジターセンターでゆっくりティータイムなどいかがでしょう♪
パン工房では焼きたてパンの他、ピザもいただけますよ。
 只今ビジターセンターではくろまろ縁日が開催中です。水遊びに飽きたら、涼しい室内で遊ぶのも良いですね♪
 夏恒例のかき氷早食い大会も開催中ですよ~~(:^-^*)/

 近隣には、河内長野の歴史文化が体験して学べる「ふるさと歴史学習館」や、河内材を使った木工体験ができる「木根館(きんこんかん)」、様々なワークショップが開催されている植物園「花の文化園」などがあり、一日ゆっくりと、おもいおもいの夏休みを楽しめますね♪

◎奥河内くろまろの郷

【近隣施設情報】
◎大阪府立花の文化園
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館

P8140009-02.jpg

P8140007-02.jpg

P8140010-02.jpg

P5180001-02.jpg

P7120020-02.jpg

P8140011-02.jpg

 御所の辻から高野街道を約600m南に行くと『松明屋』と横書きした額と、「粽大師松明堂」と縦書きの表札を掲げたお堂があります。かつて、お堂の脇には樹齢何百年とも知れぬ大木がありましたが台風で倒れてしまい、現在はその切り株がお堂の縁に置かれています。その大木のあった場所には「おたいまつの木  北い組 明治二八年5月建立」と刻まれた石碑が立てられています。
 弘法大師が京都・東寺から高野山に百箇日参りをし、最終日の百日目を迎えたとき、この地で夜明けを迎えられました。明るくなったので松明を大地に突き刺すと、松明から根が伸びてみるみるうちに大木になったという言い伝えられています。
 この地で粽でもたなしてくれたお礼に「私は空海という者である。この粽に永代不滅の加持祈祷を行う。身を清めて粽を作ればそのまま仏の加護となる。末の世にいたるまで教えに背くことのないように」と言われて、「おしえおく、粽は千とせの後までも あしきやまいは たちさりぬべし」と歌を詠んだと言われています。
 弘法大師が教えた粽は、食べれば病が治るといわれ、高野山への参詣者が数多く求めたと言われています。(シリーズ河内長野の遺跡9「高野街道」より参照)
★下記の散策マップは、シリーズ河内長野の遺跡9「高野街道」に付録として付いています。

 シリーズ河内長野の遺跡は1~9まで発刊されてます。河内長野の歴史や文化がとてもわかり易く解説されています。市役所1階情報センターや7階ふるさと文化財課等で販売されています。(1冊500円)
・シリーズ河内長野の遺跡1 三日市北遺跡
・シリーズ河内長野の遺跡2 大師山古墳・三日市遺跡
・シリーズ河内長野の遺跡3 高向遺跡
・シリーズ河内長野の遺跡4 観心寺遺跡
・シリーズ河内長野の遺跡5 金剛寺遺跡
・シリーズ河内長野の遺跡6 烏帽子形城跡
・シリーズ河内長野の遺跡7 西代藩陣屋跡
・シリーズ河内長野の遺跡8 三日市遺跡・宮山遺跡・三日市北遺跡
・シリーズ河内長野の遺跡9 高野街道

<お問合せ先>
河内長野市役所 ふるさと文化財課
0721-53-1111

P7310002-02.jpg

P7310005-02.jpg

2015-6-11tihayaguti1-2.jpg

kouyakaidou01-2.jpg

ふるさと歴史学習館では、河内長野の歴史文化が体験しながら学べます。
 勾玉・石包丁・ミニ石包丁・土笛・車輪石・泥めんこ・型紙しおりなどが予約無しで常時作れますよ(有料)。夏季限定メニューとして、「藍の葉っぱでたたき染め」が無料で参加できます(葉っぱが無くなり次第終了)。
 エントランス展示として、「夏休み歴史クイズ むかしの道具~台所で使う道具編~」が開催中です。昔の台所で使っていた道具の名前をあてることが出来た正解者には缶バッジマシーンを使ってオリジナル缶バッジが作れるそうですよ~♪わくわく~♪
 河内木綿の染色道具である型紙の模様がプリントされたクリアファイルなどオリジナルグッズが販売されていますよ。
 夏休み、お子様と一緒に「ふるさと歴史学習館」へ足を運ばれてはいかがでしょう。

 近隣には、花の文化園や林業総合センター木根館などがあり、楽しい夏休みのワークショッププログラムがたくさんご用意されていますよ♪ 

◎ふるさと歴史学習館
大阪府河内長野市高向2230-5
TEL:0721-64-1560/FAX:0721-64-1900
e-mail:f-rekigaku@city.kawachinagano.lg.jp
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:祝日以外の月曜日・祝日の翌日・年末年始
入館料:無料

◎大阪府立花の文化園
河内長野市高向2292-1
TEL:0721-63-8739
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
河内長野市高向1818-1
TEL:0721-64-815

P2150040-02.jpg

CIMG3840kuromaro2-2.JPG

2015-6-25kuromaro03-2.jpg

2015-6-25kuromaro06-2jpg.jpg

CIMG4643kuriafail2-3.JPG

141210kuromarokan04-2.jpg

kuromarokan1-2.jpg

このページの先頭へ戻る