ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2016年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

2016年3月4日

大阪府立花の文化園『梅園』

2016年3月4日(金)
 春の陽気に誘われて、梅園にはたくさんの方が梅見物に訪れていました。梅園に設置されたコタツに入って、のんびりとおしゃべり♪~楽しそうですね~ 辺りは、甘い花の香りに包まれています。
 約100品種 約300本を植栽した梅園は3月中旬ころまでが見頃です。コタツは、3月13日(日)までですよ~(*^-^*)/
 
<大阪府立花の文化園>
河内長野市高向2292-1
TEL:0721-63-8739

2016-3-4hanabun11-2.jpg

2016-3-4hanabun10-2.jpg

2016-3-4hanabun15-2.jpg

2016-3-4hanabun16-2.jpg

2016-3-4hanabun01-2.jpg

『滝畑ふるさと文化財の森センター』

~豊かな自然の中で地域の資産を活かした体験学習の場~

センターには、研修宿泊施設・資料館・資料展示施設があり、素晴らしい環境の中で野外活動やレクレーションが楽しめる施設です。施設からは、眼窩に滝畑ダム湖、見渡すと岩湧山を望むことができます。自然豊かな奥河内の四季折々の美しい風景に出会えます。

<河内長野市立滝畑ふるさと文化財の森センター>
河内長野市滝畑483-3
TEL:0721-63-0201/FAX:0721-63-0204
E-mail:katsudou-center@city.kawachinagano.lg.jp
詳細は、河内長野市役所HP各課の情報→生涯学習課→ふるさと交流課→担当業務・業務内容→滝畑ふるさと文化財の森センター

140820kayabuki01-2.jpg

kayabuki2-2-2.jpg

2015-12-18takihata05-2.jpg2015-4-30takihata01-2.jpg

  都会のすぐ近くにある自然豊かな「奥河内」の魅力を、歌手の堀内孝雄さんと、女優の南野陽子さんがご紹介してくださいます。
 ぜひ、ご覧ください。

【山と木に癒される里~大阪・奥河内の旅~】
NHK総合「ええトコ」
■放送日時:2016年3月18日(金) 20時~20時43分(予定)

【開催スケジュール】
①第一回:2016年4月9日(土)
「狭山池博物館で上流域、下流域、リレーウォークの概要を知る」
●集合:南海高野線大阪狭山市駅へ9時30分
●申込:4月2日(土)まで
<申込み先>
〒589-0005 大阪狭山市狭山1-862-5
市民活動支援センター内さやか観光会

②第二回:2016年5月21日(土)
「水源、天野川(西除川)は、金剛寺を巡り狭山池へ!」
●集合:南海高野線金剛駅 西口へ9時30分
●申込:4月14日(木)~5月14日(土)
<申込・問合せ先>
〒586-8501 河内長野市原町1-1-1
河内長野市役所 観光政策課内 かわちながの観光ボランティア倶楽部
TEL:0721-55-0100(10時~16時、第2水曜日休み)

③第三回:2016年7月23日(土)
「狭山池の恵みは、百舌鳥古墳群をうるおす」
●集合:南海高野線北野田駅 西口へ9時30分
●申込:6月16日(木)~7月16日(土)
<申込み先>
〒590-0077 堺市堺区中瓦町2丁3-24
NPO法人堺観光ボランティア協会

④第四回:2016年9月10日(土)
「恵みと氾濫の川、西除川を大和川まで」
●集合:南海高野線萩原天神駅へ9時30分
●申込:8月3日(水)~9月3日(土)
<申込み先>
〒590-0077 堺市堺区中瓦町2丁3-24
NPO法人堺観光ボランティア協会

⑤第五回:2016年11月19日(土)
「大和川付け替えと幻の依綱池をたずねる」
●集合:近鉄南大阪線河内天美駅 東口へ9時30分
●申込:10月12日(火)~11月12日(土)
<申込み先>
〒558-0032 大阪市住吉区遠里小野5-15-18 吉田方
すみよし歴史案内人の会

⑥第六回:2016年12月10日(土)
「終章、再び狭山池へ」
●集合:大阪狭山市駅へ9時30分
●申込:11月3日(木)~12月3日(土)
<申込み先>
〒589-0005 大阪狭山市狭山1-862-5
市民活動支援センター内さやか観光会

【申込方法】
郵便往復ハガキに①開催日②申込者氏名(グループ全員)③申込者住所&電話番号を記入、返信表面に申込者の宛先住所と氏名を記入し申し込み期間内に参加宛先へお送り下さい。
※返信裏面は参加証となりますので、記入しないで下さい。ハガキ送付先で受領後、返信ハガキで「参加証」が送付されます。

【お問い合せ方法】
郵便普通ハガキで、氏名・住所・電話番号・質問事項をご記入の上参加申込み宛先へお送り下さい。

sayamaike1400-01-2.jpg

sayamaike1400-02-2.jpg

このページの先頭へ戻る