ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2021年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

アーカイブ

2021年2月

滝畑の水力発電所100周年を記念して

発電所や水路跡などを紹介する冊子が刊行されました。

今からおよそ100年前、

この地に初めて電灯をともしたのは、山の水でした。

滝畑の豊かな水をいかした発電所跡や

今も電気を送り続ける「滝幹」電柱たどり、

自然の恵みがともした灯りを振り返ります。

(1冊税込600円)

河内長野市観光案内所で販売しています。

ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習

〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5

Tel:0721-64-1560

 

=炭ものがたり=シリーズ河内長野の遺跡10

河内長野市滝畑地区では、炭焼が盛んでした。現在、炭焼道具一式と枝炭が河内長野市指定文化財となっています。

イラストや写真を多用し、オールカラーで親しみやすい

デザインとなっています。

(1冊税込500円)

河内長野市観光案内所で販売しています。

ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横の情報コーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習

〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5

Tel:0721-64-1560

 
 

=葛城修験=河内長野をとりまく山々の信仰

河内・大和の国境から紀伊・和泉の国境にいたる山系は古くは葛城山と呼ばれました。

この山々は様々な伝説が伝えられ、人々の信仰を集めてきた霊峰でもあります。

河内長野をとりまく山々で古より続く山伏の修行の様子や山の行場、寺院を守ってきた人々の信仰を紹介しています。

(1冊税込600円)

河内長野市観光案内所で販売しています。

ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習

〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5

Tel:0721-64-1560

 

 
 
 
 

=高野詣=河内長野のにぎわい

郷土資料館特別展

「高野詣 河内長野のにぎわい」の図録です。

高野参詣と河内長野の関わりを
全カラーページでご覧いただけます!(^^)!
(1冊税込500円)

河内長野市観光案内所で販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

建物に焦点をあてて、地下の埋蔵文化財と地上に残る有形文化財の両方をつかって

市域における建物の歴史を全カラーページでわかりやすく解説しています。

(1冊税込500円)

河内長野市観光案内所で販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横の情報コーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

=河内長野の中世村落=

中世とはどんな時代だったのか、オールカラーページでわかりやすく解説しています。


(1冊税込500円)


河内長野市観光案内所にて販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。

 

●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

=河内長野の遺跡9 高野街道=

河内長野の文化財をわかりやすく紹介するシリーズ本。

高野街道沿いの歴史文化遺産の紹介を中心に解説した図書です。

イラストや写真を多用し、37ページのオールカラーで親しみや
すいデザインとなっています。

(1冊税込500円)

河内長野市観光案内所にて販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

葛城修験~日本遺産認定記念シンポジウム~

葛城修験ゆかりの地、和歌山・奈良・大阪の3会場で順次開催します。

※事前申込制

※シンポジウムの内容は各回で異なります。

詳しくはWEBサイトをご覧ください。

奥河内写真コンクール展示会のお知らせ

令和3年2月15日(月)~2月19日(金)

河内長野市役所1階、市民サロンで開催予定の展示会は、コロナウイルス感染拡大防止の為中止です。

入賞作品はホームページをご覧ください。

https://www.kankou-kawachinagano.jp/contest/index.cgi

~女人高野~日本遺産認定記念講演会

●「高野山と女人高野」令和3年2月28日(日)

申込期間2/10~2/25まで先着順

●「河内長野と女人高野」令和3年3月6日(土)

申込期間2/10~3/4まで先着順

●「室生寺と女人高野」令和3年3月13日(土)

申込期間2/10~3/11まで先着順

詳しくは各自治体のホームページでご確認下さい。

 

大化の改新時に活躍した高向玄理(たかむこのくろまろ)の

本拠地である高向遺跡の紹介を中心に、

飛鳥・奈良時代の河内長野について

わかりやすく解説しています。

(1冊税込500円)
河内長野市観光案内所にて販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。

●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

西代藩陣屋は、文化会館の北側、長野小学校から長野中学校の敷地にあったことが、
 
江戸時代の西代村絵図に描かれています。
 
(1冊税込500円)
河内長野市観光案内所にて販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。
 
 
●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

「烏帽子形城の歴史がよくわかる!」

シリーズ河内長野の遺跡をご紹介します。

烏帽子形城跡は,大阪府河内長野市の市街地の南,石川と天見川の合流点のすぐ南の標高約180mの丘陵尾根部に所在する中世の城跡である。城跡の東麓には京・堺と紀伊とを結ぶ高野街道が走るなど交通の要衝に位置する。

河内守護職畠山氏の城の一つであったが,応仁の乱前後から織豊期まで諸勢力による戦いの場となった。応仁の乱の契機となった河内守護職畠山氏の分裂抗争において,文正元年(1466)に「押子形城」として初めて文献に登場する。応仁の乱後も分裂した畠山氏の抗争は続き,大永4年(1524)には,再び合戦の舞台の一つとなり,その後,新興勢力の三好氏勢と畠山氏勢が合戦を繰り返す場となった。天正12年(1584)には,羽柴秀吉が根来寺攻略の拠点として修復している。

城の規模は,南北約140m,東西約160mであり,丘陵頂部に主郭となる曲輪が位置し,これを土塁と堀で囲む構造である。堀底からは障壁遺構も見つかった。

中世から近世初頭にかけての畿内の政治・軍事の歴史を理解する上で貴重である。

(1冊税込500円)
河内長野市観光案内所にて販売しています。
ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横のコーナーでも購入していただけます。
 
 
●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

河内長野の文化財をわかりやす

く紹介するシリーズ本です!(^^)!

オールカラーでイラストや写真を多用し、親しみや

すいデザインとなっています。

(1冊税込400円)

河内長野市観光案内所にて販売しています。

ふるさと歴史学習館、河内長野市役所総合案内所横の情報コーナーでも購入していただけます。


●ふるさと歴史学習
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2230-5
Tel:0721-64-1560

 
 

花の文化園より

フラワータワーには、ハートの用紙に願い事や大切な方へのメッセージなどを書いて飾り付けることができます。

記入内容は、「想いが届きますように」、「世界平和」、

「コロナ退散」などご自由にお書き頂けます。

詳しくはこちらにお問い合わせください。

<花の文化園>

〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1

TEL 0721-63-8739 FAX 0721-63-8741

第60回 観光写真コンクール入賞作品のご紹介

受賞されました皆さま、おめでとうございます(^O^)/

 たくさんの素晴らしい作品を応募いただきご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回の「奥河内観光写真コンクール」へのご参加を、スタッフ一同お待ちしています。

◎グランプリ・準グランプリ・金賞・銀賞・動画部門賞のご紹介をいたします。
 
【グランプリ】
『黄昏』/岡崎 茜 様
【準グランプリ・河内長野市長賞】
『ファミリー』/高野 千洋 様
【準グランプリ・千早赤坂村長賞】
『月夜の棚田』/奥村 卓士 様
 
【金賞・大阪府知事賞】
『下赤阪の棚田2020夏』/木ノ本 芳彦 様
【金賞・河内長野市議会議長賞】
『女人高野炎天の華』/門林 巳代司 様
【金賞・千早赤阪村議会議長賞】
『光芒の参道』/杉本 三枝 様
【金賞・河内長野市商工会長賞】
『甍』/松井 久仁 様
【金賞・河内長野市観光協会長賞】
『それゆけ神馬』/城前 伊佐雄 様
【金賞・千早赤阪村観光協会長賞】
『夕暮れの軌跡』/大野 博由 様
 
【銀賞・大阪芸術大学賞】
『水仙の小路』/新田 美知子 様
【銀賞・富士フイルム賞】
『旧家秋景』/東 敬朗 様
【銀賞・大阪観光局理事長賞】
『霧中金剛』/熱川 英明 様
【銀賞・南海電気鉄道賞】
『桜舞う特急こうや』/松井 一宏 様
【銀賞・近畿日本鉄道株式会社賞】
『古刹の秋』/白濱 昭夫 様
【銀賞・南海バス賞】
『笑う門に大黒天』/酒井 雅治 様
【銀賞・株式会社セルビス河内長野荘賞】
『黄蘗に染まる滝畑ダム』/井上 維子 様
【銀賞・関西サイクルスポーツセンター賞】
『秋の夜長に』/西浦 康昭 様
【銀賞・阪九フェリー賞】
『静寂の中淡紅花』/由岐中 さよ子 様
【銀賞・河内長野市公園緑化協会理事長賞】
『希望の朝』/角野 則子様
【銀賞・花の文化園賞】
『月を飾る』/宇佐美 公男 様
【銀賞・郵便局賞】
『葛城修験堂』/和田 和夫 様
【銀賞・酒蔵にしおか賞】
『明日は稲刈り』/花澤 徳昭 様
【銀賞・天野山カントリークラブ賞】
『夕照の頂』/奥埜 秀夫 様
【銀賞・道の駅 奥河内くろまろの郷賞】
『沸き立つ秋雲』/吉田 宗忠 様
【銀賞・イズミヤ賞】
『銀河鉄道、夜桜を駆ける』/藤原 崇行 様

【動画部門賞】
『四季を彩る奥河内/樺 浩二 様
 

<表彰式>
令和3年2月6日(土)10:00~11:00
河内長野市立市民交流センター キックスイベントホール
※新型コロナウィルスのため中止

<展示会>
・河内長野市立市民交流センター キックスイベントホール
 令和3年2月6日(土)9:30~11:00
 本年度入賞作品の展示
※新型コロナウィルスのため中止

・河内長野市役所 1階市民サロン
 令和3年2月15日(月)~2月19日(金)9:00~17:30
 ※土・日・祝閉庁
 ※初日は13:00から、最終日は14:00まで 
 本年度入賞・佳作作品の展示
※新型コロナウィルスのため中止  

・富士フイルム フォトサロン大阪
 令和3年3月5日(金)~3月11日(木)10:00~19:00
 ※最終日は14:00まで
 本年度入賞作品の展示

・千早赤阪村立くすのきホール
 令和3年3月16日(火)~3月21日(日)9:00~17:30
 本年度入賞作品の展示

※新型コロナウィルスの感染拡大状況により開催を中止する場合があります。

https://www.kankou-kawachinagano.jp/contest/index.cgi

 

追加販売は購入引換券なしで誰でも購入することができます。

乗降地の両方、またはどちらかが市内の場合の初乗り運賃(680円)の支払いに使用することができます。

タクシー降車時に、チケット1枚を乗務員に渡してください。

※バスチケットは11月26日をもって完売しましたが、タクシーチケットはすべての取り扱い店舗において販売を継続しています。

利用可能タクシー会社

大阪第一交通 0570-06-0152

近鉄タクシー 0570-06-9001

有効期限

令和3年3月31日まで

販売期間

令和2年11月10日(火曜日)~令和3年2月28日(日曜日)

(在庫がなくなった時点で販売終了)

販売価格・枚数

タクシーチケット 1枚200円 3枚まで購入可

問い合わせ先

プレミアムコールセンター 0721-53-1111(内線179・180)

このページの先頭へ戻る