ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

2023年12月

年末年始休館のお知らせ

河内長野市観光案内所の年末年始休館のお知らせ🎍


2023.12.29(金)~2024.1.5(金)まで休館とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

※休館中はお電話・DM等でのお問い合わせもお返事しかねますので、ご了承ください。


1月6日(土)~通常営業となります😊

(通常営業9:00~17:00)


来年も皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております😊

河内長野市の初詣情報


今年も残りわずかとなりましたね😊

今年も1年ありがとうございました!

河内長野市の初詣情報を紹介します✨


------------------
観心寺さん


■1/1~1/5  新春開運厄除祭 大祈祷会初詣

除夜の鐘をつかれた先着600名様に滅罪正義のカードお守りを配布

※除夜の鐘2023.12.31  23時30分ころからつき始め



■1/1~1/3

先着5000名様に七福神の絵札を配布



■1/7七日同修会  11時~



◇住所:大阪府河内長野市寺元475

◇電話番号:0721-62-2134

◇バス:「河内長野駅前」3番のり場発、「金剛ロープウェイ前行き」か「小吹台」に乗車し「観心寺」で下車

◇URL:https://www.kanshinji.com/

------------------

天野山金剛寺さん



■1/1 初詣

除夜の鐘をつかれた先着108名様に

「干支しゃもじ」を配布

※除夜の鐘2023.12.31  23時40分ごろからつき始め

21時からは生姜湯のご用意があるそうです✨



■1/3 修正会



◇住所:大阪府河内長野市天野996

◇電話番号:0721-52-2046

◇バス:「河内長野駅前」4番のりば発、「光明池駅前行」「槇尾中学校前行」「サイクルスポーツセンター行」のいずれかに乗車し「天野山」下車

◇URL:https://amanosan-kongoji.jp/

.

------------------

延命寺さん



■1/1   護摩焚き祈祷

除夜の鐘をつかれた方先着108名様に御縁もちを配布

※除夜の鐘:2023.12.31  23時40分ころからつき始め

元日になる瞬間、護摩焚き祈祷が行われるそうです!



■1/1~1/3   新春初護摩祈祷

1日、2日、3日の11時~15時までご希望の方に直接お堂内でご祈祷を受けることができます



◇住所:河内長野市神ガ丘492

◇電話番号:0721-62-2261

◇バス:南海高野線「美加の台駅」下車

駅前より美加の台循環バスに乗り「神ヶ丘口」下車 徒歩10分

.

------------------

盛松寺さん



■1/1~1/3新春初護摩祈祷

お申込の方にはご祈祷札をお渡しいたします

1月1日 受付11時・13時・15時

1月2日 受付11時・13時・15時

1月3日 受付11時

法話・招福梅昆布茶のご用意があるそうです😊

◇住所:大阪府河内長野市楠町西1211番地

◇電話番号:0721-53-3037

◇URL:https://seishoji.org/

.

------------------

年越しや来年の初詣は

ぜひ河内長野市にあるお寺や神社へ

参拝されてみてはいかがでしょうか✨

2024年1月24日(水)に観光ボランティアガイドさん企画「高向神社初詣と里山散策」が開催予定です✨

ボランティアガイドさんがご案内してくれるので、初めてご参加される方や、おひとりさまでのご参加で悩まれている方も安心してご参加していただけます😊




上原の里山、新滝畑台、高向神社などを巡る約4キロコース(約2時間半)となっております👟
道の駅くろまろの郷さんでの解散のため、お帰りの際にお昼休憩やお土産など散策されてはいかがでしょうか✨️


【詳細】
◇開催日:2024年1月24日(水)
◇時間:9時半~12時頃まで
◇集合場所:道の駅くろまろの郷 バス停辺り
◇参加費:1名につき300円(保険代込み)


【電話でのお申込方法】
◇受付日時:1月11日(木)、12日(金)
◇受付時間:10時~16時まで
◇電話番号:0721-26-7353


【倶楽部HPまたはFAXお申込方法】
◇受付日時:1月13日(土)~1月18日(木)
◇受付時間:18日(木)の16時まで
◇FAX番号:0721-26-7353


先着25名様までとなります。

詳しくはポスターの画像をご覧下さい😊


ご参加お待ちしております✨️


お問い合わせ先
◇かわちながの観光ボランティア倶楽部・滝畑班
◇住所:河内長野市本町11-18 にぎわいプラ座内
◇電話番号:0721-26-7353

11月19日に開催の『One Love FESTA』にて販売されていた『楠公めし』の様子をお届けします♪

開催場所は河内長野市にある寺ケ池公園です。

当日はたくさんの方がご参加していただいたおかげで大賑わいでした!

写真のキャラクターは河内長野市のシンボルキャラクター『モックル』です✨


南河内地域といえば、河内長野市ゆかりの武将、楠木正成(くすのきまさしげ)公が考案したと伝わる『楠公(なんこう)めし』です。

『楠公めし』とは、炒った玄米に多くの水を含ませて炊いたご飯のことです。


こちらを河内長野市で有名な名店が集まり、楠公めしをアレンジし販売されていました✨

・喜一さん『焼きめし』

・一徹さん『鶏そぼろあんかけ』

・蕎麦博さん『そばだんご汁』

・sonrisaさん『ロールケーキ』

なんと豪華すぎるコラボなんでしょうか😲!


お店の前は大行列です!!

やはり大人気なお店が出店されているとのことで、まさかの開始約40分ほどで完売したそうです😲

この機会でしか食べれない商品ということもあり、たくさんの方が並んでくださいました!

なかなか南河内地域にお住いの方でも楠公めしを知らな方も多いと思いますので、この機会に楠公めしを知っていただければと思います😊



そして『楠公めし』といえば、こちらのツアーも開催予定でございます!

12月18日(月)17:00までの申込となりますが、1泊2日の河内長野市の人気観光スポットがギュッと詰まったバスツアーになっております。

こちらのツアーでは地元有名店の観心寺 創作精進料理『KU-RI』さんが作られた楠公めしアレンジメニューを昼食に召し上がっていただけます✨

ぜひこの機会に河内長野市を満喫してみませんか?😊



日本遺産×楠公めし「中世に出逢えるまち」モニターツアーにつきましては下記のURLにアクセスし、お申込みください。

◇お申込み先:日本遺産×楠公めし「中世に出逢えるまち」モニターツアー

◇お問合せ先:株式会社日本旅行 大阪法人営業統括部

◇営業時間:平日10:00~17:00(土・日・祝日は休業)

◇電話番号:06-4256-3187

◇メール:kawachinagano_nihonisan@nta.co.jp

お問合せにつきましては、メールにてお送りいただきますようお願いいたします。

なお、ご返信には2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。



河内長野市観光案内所のインスタグラムにも楠公めしツアーについての投稿がございます。

そちらもよければご覧ください😊

https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

今回はワークワクワク河内長野の会社見学に参加させていただいたときのお話です😊

見学させていただいた会社が『TONE(トネ)』さん。

こちらの会社は河内長野市に本社があり、河内長野市と富田林市に工場がございます。

TONEの由来は、日本を代表する悠久の大河である『利根川』の『トネ』をとり『TONE』と創業者の前田軍治氏が名付けたそうです。

『TONE』こそは、日本のみならず世界に誇れる製品に最適な商標であると考え、制定されたそうです。(TONEさんのHPにも掲載されています)



見学会場のドアが開くと、、、

宝箱の中のような光景が目の前に!

職人さんやバイク・車好きな方からするとたまらない光景だと思います。



まずはこちらのブースでTONEの歴史や、何をしている会社なのか、などのお話を伺いました。

お話をしていただいたお姉さんの説明がもの凄く上手で理解しやすく、スッと頭に入ってきました✨

おこさまも参加されておられたのですが、おこさまのペースにも合わせて説明してくださるので、親子で参加されるのにもおすすめだと思いました😊



お次はシャーレンチ体験🔧

ネジが閉まると自然と先が折れるように作られているそうです。

なので締め付けが完了したネジなのかを見ただけで区別できる仕組みとなっています。

またその折れたネジの先はシャーレンチの中に回収され、レバーを引くと出てきました🔩

初めてこんな機械に触れたので、音や機械の造りにもびっくりしました。



そしてこちらには鈴鹿の8耐で有名な『鈴鹿8時間耐久ロードレース』で優勝したトロフィーも飾られていました。

鹿のトロフィーというのがとても可愛いです🦌



その他にも記念フォトコーナーや新製品コーナーなどがあり、たくさんの製品が飾られていました。

展示されている製品はなんと3000点くらいあるそうです😲

でもTONEさんの製品数にすると飾りきれてない製品がまだまだあるそうです!

一般の家庭向け用のカッターなども製作されているそうで、この製品はホームセンターでも手に入るみたいです。

ちなみにどんなカッターかというと、ちょっと封筒を開封したいときにカチャっと出して手を離すと戻る刃と、通常のカッターと同じ出しっぱなしにできる刃の二段使いができるという製品でした!

やはり発明する人たちは目の付け所が違うな!と感心しました😳

正直私は工具に詳しくなくて、参加させていただいたのに場近いかもしれない、、、と思っていましたが、行ってみるとシャーレンチの体験ができたり、今までに見たことのないものばかりでワクワクが止まりませんでした!

工具が好きな方や職人さんたちからするとたまらない会社見学だと思います✨

また来年も会社見学があれば工具好きの方はもちろん、私みたいに詳しくない方が参加されたとしても、新たな扉を開かれた感じでどんどん工具の世界にハマっていくと思うので、ぜひ参加していただきたいなと思います😊



今回は1社しか会社見学に参加することができなかったですが、ぜひ来年は他の企業さんの会社見学にも参加したいと思います。

TONEさん、ありがとうございました。

このページの先頭へ戻る