ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

地域情報

~河合寺 開花情報~

  

河合寺のあじさい園の紫陽花が
満開で見頃です 

 

 

 

P6180306.jpg

 

 

 

 

 

 


 

3500本もの紫や青、ピンクなど色とりどりの
あじさい園一面に広がる、
紫陽花たちはとても綺麗です 

P6180297.jpg 

 

 
とても落ち着けて癒される所ですので
是非いらして下さい(*^_^*)

  

P6180307.jpg

 

 

<アクセス>
大阪府河内長野市河合寺876

河内長野駅より南東へ約1km、
南海バスに乗車『河合寺』停留所下車すぐ

 

P6180312.jpg

岩湧の森「四季彩館」

岩湧の森 「四季彩館」

P6130142.jpg
   

 

岩湧山の中腹、標高500mにあり、テラスからは大和葛城山や二上山、生駒山のパノラマが楽しめます。 
四季彩館は国内産の木材を使用して建築しています。
木の香りの中でゆったりとした時間を過ごすのも格別です。
木で作られたキーホルダなどの小物も販売されています
とてもかわいいです!!

 

 

P6130117.jpg


 P6130118.jpg

  

今の時期は紫陽花がもうすぐ開花します!
まだお花はありませんが咲き始めると
たくさんの紫陽花の花が急速に咲きだすそうです

 

9月には「シュウカイドウ」と言うピンクの花が
たくさん咲き、とても綺麗です!

  

 
また、椎茸の栽培が「トモロス」というボランティアの方々で行われています。

1本の木からたくさんの椎茸が採れるそうですよ!
山里体験や栽培して食べる体験などができます

P6130101.jpg

 

P6130115.jpg

  

 

 

5月、9月、11月に四季の草花の開花する頃に
「森のカフェ」が開店されますので是非お立ち寄り下さい!

P6130128.jpg

 

 

住所:〒586-0071 大阪府河内長野市加賀田3822-1
電話/FAX:0721-63-5986

開館時間:10時~16時30分 

休館日:月曜日、火曜日 (月曜日、火曜日が祝休日の場合は翌日休館)、年末年始

~花の文化園 お花開花情報~

                          
                     
6月の花の文化園のお花の開花情報をお伝えします。
                    
                     
                      
                   
まず、正面の玄関を通るとたくさんの可愛いお花が出迎えてくれます。
その中で一際目立つ「インパチェンス ロリポップオレンジ」というお花が満開でした!
写真映えしそうな綺麗なオレンジ色のお花です。
P6080019.jpg
                     
                  

    
「ハイビスカス」も咲いていました!
かわいいですね♪
P6080050.jpg
            
             
 
 
 
  
                   
                               
バラ園もまだまだ見頃でお花がたくさん咲いていました。
P6080031.jpg
 
P6080032.jpg
                        
 
 
 
 
 
 
 
バラ園の奥に「クレチマス」というお花が咲いています。
花が大きく観賞価値の高い品種の総称です。
修景用のつる植物として人気があり、「蔓性植物の女王」と呼ばれているそうです。
紫色のとても可愛いお花でした!
P6080022.jpg
 
P6080026.jpg
 
P6080029.jpg
                   
                 
 
 
 
                                     
           
あじさい園は満開で今が見頃です!
たくさんの種類の紫陽花が咲いていてとても綺麗です。
満開なので写真を撮っている方が沢山いました!
P6080020.jpg
 
P6080043.jpg
 
P6080037.jpg
                          
 
 
 
 
 
ついに梅雨入りしましたが、
花の文化園では6月もたくさんの綺麗なお花の種類や、
今が見頃のお花もありますのでよろしくお願いします(*^_^*)
P6080011.jpg

このページの先頭へ戻る