ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

地域情報

2018年3月12日(月)
観心寺の境内の風景です。

 ここ数日の小春日和のぽかぽか陽気で、梅の蕾が次々と開花しています。
  鎮守堂裏のわびすけ椿もたくさんの花をつけていて、境内はかわいい春色で彩られていました。
  山門を入ってすぐ右手に在る「後村上天皇御旧跡」の石碑横の桜が数輪開花していました。
3月末から4月初旬には、境内を桜の花が飾ります。

 奥河内の山間も、日一日と春色に染まってきましたよ♪

 観心寺の境内には「星塚」があり本尊の秘仏 如意輪観音菩薩(国宝)を中心に不動明王、愛染明王、八観音、四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され、南に訶梨帝母天を祀り立体の七星如意輪マンダラを構成しています。一巡すると厄除になると言われています。貴重な文化財に守られた緑豊かな境内をゆっくりと散策されてはいかがでしょう。
  毎年4月17日・18日は本尊である『国宝 秘仏如意輪観音菩薩』の御開帳があり、市内外からたくさんの参拝者が訪れます。 
  
  また、観心寺の中院は、楠木の菩提寺で、楠木正成は8~15歳までここで龍覚に仏道修行について学びました。湊川で戦により命を落とした正成の首級は、足利尊氏の命(めい)により観心寺に届けられ、『楠公首塚』として祀られています。(毎年5月20~26日の間の日曜日に「楠公祭」が開催されます。)
  三日市町駅横の楠公通学路近くに、『多聞丸、大江時親に兵法を学ぶ石像』が建立され、先日(3/10)除幕式が行われました。

『観心寺』
所在地:河内長野市寺元475
TEL:0721-62-2134

<近隣カフェ&ランチ情報>
★観心寺 精進料理「庫裏(KU-RI)」*要予約制
TEL:050-3746-8600
OPN:月・火・水 11時~15時

★カフェ&レストラン 歩絵夢
河内長野市岩瀬1115-1
TEL:0721-65-6117
営業時間:9時~18時(ランチ11:30~)
定休日:月曜日、第3火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

★茶房「郷」
河内長野市鳩原1310番地
TEL:0721-63-5191
営業時間:10時~17時30分
定休日:火、水、木曜日

<お立ち寄り情報>
◎行者湧水
河内長野市石見川8-2
国道310号沿い(河内長野駅より奈良方面へ)
営業時間:8時30分~16時
※2018年4月3日(火)は清掃・整備の為臨時休業となります。

P3120051-02.jpg

P3120032-02.jpg

P3120029-02.jpg

P3120047-02.jpg

P3120043-02.jpg

P3120048-02.jpg

P3120054-02.jpg

P3060073-02.jpg

P3120022-02.jpg

大阪府立花の文化園~季節情報-3月春~

花の文化園のモミジ谷のミズバショウ展示園でかわいいツクシが顔を覗かせ始めています。
  「土筆(つくし)誰の子、杉菜(スギナ)の子♪」と、歌われるようにツクシの本体はシダ植物の一種「スギナ」で、ツクシの部分は子孫を残すための胞子を作って散布する役割をもち、俗に言う緑色をしたスギナの部分は光合成をまかなっています。
  ツクシが熟すとツクシの頭の部分から緑色の胞子が風に乗って飛び散り、胞子は乾くと綿埃のようにふわふわになり、湿ると粉状になる特徴があって、観察すると楽しい植物です。
  ツクシは筆のように見えることから漢字では「土筆」と書き、山菜として利用されたり、おままごとに使われたりと古くから親しまれてきた植物で、暖かい春の到来を知らせてくれる身近な植物でもあります。(花の文化園スタッフより)
 春の訪れを喜ぶかのようにつくつくニョキニョキ伸び出したツクシ♪ 梅園の梅の花もそろそろ見頃を迎えようとしています。春を感じに、花の文化園へ足を運ばれてはいかがでしょう(*^-^*)/

 近隣施設でも、素敵なイベントやワークショップを開催していますので、お気に入りを見つけて楽しい春の一日を過ごしてください♪

◎大阪府立花の文化園

<近隣施設情報>
◎道の駅 奥河内くろまろの郷
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎ふるさと歴史学習館

tukusi02-2.jpg

tukusi1-02.jpg

寺ヶ池公園~花情報2018-3~

2018年3月7日(水)
寺ヶ池公園へ行ってきました。

 公園内では、季節ごとにたくさんの種類の花が咲いています。
 公園管理事務所裏の丘の上に1本「カワズサクラ」の樹が植えられています。早咲きの桜で、2月中旬から3月上旬が身頃の桜です。ソメイヨシノよりも濃いピンク色の可愛い花が咲いていますよ。
  3月下旬から雪柳が土手を白い花で染めます。そして4月に入ると公園内は満開の桜の花で華やかになります。
(※詳細は公園管理事務所へお問い合わせ下さい。)

<寺ヶ池公園管理事務所>
河内長野市小山田町674番地
TEL:0721-56-1155/FAX:0721-56-2100
営業時間:9時~17時30分(土・日・祝、年末年始は休館)

<近隣カフェ情報>
◎百年邑
河内長野市市町379
TEL:0721-56-1107
営業時間:11時~16時
定休日:火曜日・第4日曜日の翌月曜日

P3070022-02.jpg

P3070020-02.jpg

P6040008-02.jpg

このページの先頭へ戻る