ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

地域情報

大阪府立花の文化園~季節情報2017~

2017年9月26日(火)
花の文化園へ行ってきました。
園内マップでは、左端に位置する「秋の七草通り」では、ピンクと白の萩がきれいに咲いていました。落ちたピンク色の花びらが通りをピンク色に染めていました。
 園内を歩いていると、金木犀の甘い香りが心地好い風に乗ってやってきます(*^-^*)
*花の文化園HPで園内マップがご覧いただけますよ。
【秋の七草】
・ハギ・ススキ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ

 花の文化園では、秋のバラがそろそろ咲き始めています。
10月にはバラ園で期間限定のカフェがオープンするそうですよ♪素敵ですね~(*^-^*)
☆ROSE TEATIME
開催日時:2017年10月21日・22日、11月3日・4日・5日
☆バラ園でカフェ
開催日時:2017年10月28日(土)・29日(日)10:30~15:00
*詳細は花の文化園へお問合せ下さい。

◎大阪府立花の文化園

<近隣お立ち寄りスポット>
◎道の駅 奥河内くろまろの郷
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館
◎天野山金剛寺

P9260008-02.jpg

P9260004-02.jpg

P9260006-02.jpg

P9260011-02.jpg

P9260016-02.jpg

P9260017-02.jpg

P9260019-02.jpg

P9260020-02.jpg

■開催日:平成29年11月4日(土)
■集 合:9時30分 南海高野線「河内長野駅」下車→長野神社
■参加料:500円*事前予約制
■持ち物:弁当、水筒*ゴミは各自持ち帰ってください。
■定 員:100名*先着順

【コース】*全行程 約10km
河内長野駅・長野神社(スタート受付)→烏帽子形城跡→三日市町駅→延命寺(昼食)→観心寺(ゴール)
*雨天決行(荒天中止)
*コースは多少変更の可能性があります。
★オプションガイドとしまして、解散後希望者に観心寺境内のガイドを実施します。(別途入山料100円(通常300円)が必要です)

<お申込み方法>
☆必ず郵便往復ハガキでお申込みしてください。
◎申込期間:9月28日(木)~10月27日(金)必着!
◎記入内容
・往信用はがき裏面に①開催日(回数)②申込者名(グループ全員)③申込者住所④電話番号
・返信用はがき表面に申込者の住所・氏名をお書きの上、下記宛先にお送りください。

<宛て先>
〒586-8501
河内長野市原町1-1-1
河内長野市役所産業観光課内
かわちながの観光ボランティア倶楽部 宛

<お問合せ方法>
はがきで氏名・住所・電話番号・質問事項を記入の上、上記宛て先まで送付ください。
★当日のお問合せ先:06-6644-7205

◎主催:
南海電気鉄道株式会社・広域連携歴史探訪ガイドウォーク実行委員会
◎後援:橋本市、河内長野市、大阪狭山市、堺市、大阪市、住吉区、住吉区教育委員会、歴史街道推進協議会

2017-11-4-01-2.jpg

2015-6-10naganojinja01-2.jpg

PB130906-02.jpg

2016-6-1ebosi04-2.jpg

2015-11-10enmeiji09-2.jpg

2015-11-19kansinji07-2.jpg

『奥河内観光写真展示会2017』開催情報

「平成28年度奥河内観光写真コンクール」の入賞作品や観光写真ボランティアさんによる観光写真の展示会を開催します。

■開催期間:2017年10月3日(火)~9日(月祝) 
■開催場所:大阪府立花の文化園 イベントホール

◎大阪府立花の文化園

 花の文化園では、季節の草花を身近で感じることができます。これからは秋の花が次々と見頃を迎えてゆきます。
秋晴れの空の下、の~んびりと草木の下で心地好い時間をお過ごし下さい(*^-^*)♪
*見頃の花情報などは、花の文化園公式HPをご覧下さい。

<近隣お立ち寄りスポット>
◎道の駅 奥河内くろまろの郷
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館
◎天野山金剛寺
◎滝畑ふるさと文化財の森センター

2016-9-27hanabun04-2.jpg

2016-9-27hanabun02-2.jpg

このページの先頭へ戻る