ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

地域情報

高野山真言宗遺跡本山 檜尾山 観心寺

観心寺は大宝元年(701年)に、役行者によって開かれ、平安時代の初め大同三年(808年)に弘法大師空海が境内に北斗七星を勧請され、弘仁六年(815年)衆生の除厄のために如意輪観音菩薩(国宝)を刻まれ本尊とされました。
 弘法大師は寺の造営を一番弟子の実恵に任せられ、その後真言密教の修行寺院、歴代天皇祈願所として、また高野山と奈良、京都の中宿として発展しました。

 南北朝時代、後醍醐天皇は楠木正成を奉行として金堂外陣造営の勅を出され、現在の金堂(国宝)が出来ました。
 楠木正成は、8~15歳の間、観心寺の中院で龍覚に仏道修行について学びました。
 延元元年(1336年)、神戸の湊川で討死後、正成の首級が観心寺に届けられ、首塚として祀られています。

 境内には如意輪観音菩薩を中心に不動明王、愛染明王、八観音、四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され、南に訶梨帝母天を祀り立体の七星如意輪マンダラを構成している『星塚』があり、一巡すると厄除になると言われています。(観心寺パンフレットより)

★如意輪観音菩薩:国宝
手が六本の観音様で、如意宝珠を持つので如意輪観音という。
平安時代の密教美術の最高仏像と言われる。

★金堂:国宝
大阪府下で本堂として最古の国宝建造物である。
七間四方、単層入母屋造、和様、禅宗様、大仏様の折衷様式の代表的な構造で、脇侍は不動明王、愛染明王、内陣に板製の両界曼荼羅がある。

☆2016年10月11日より観心寺敷地内で、創作精進料理『庫裏(くり)』がオープンしています。毎週月・火・水のみの営業となり1日限定20食の完全予約制です。ぜひ、観心寺の参拝と共にお楽しみになってはいかがでしょう。
TEL:050-3746-8600 
庫裏HP

◎観心寺へのアクセス等詳細は観心寺公式HPをご覧下さい。

◎2017年2月3日(金)は、観心寺境内に於きまして、『節分星祭』が行われます。当日は、厄除 特別祈祷やもち撒き・豆まき、福豆授与などがあり、たくさんの参拝の方で賑わいます。信太菊水太鼓の演奏も予定されています。

P1040959-02.jpg

P1220001-02.jpg

2016-1-27kansinji10-2.jpg

2016-6-14kansinji04-2.jpg

2016-4-26kansinji18-2.jpg

2016-6-14kansinji07-2.jpg

滝畑ダム(2017/1月下旬の風景)

滝畑ダムは、昭和48年に着工し、昭和57年に完成しました。洪水の調節、農業用水・水道用水の確保、河川維持用水の放流などの役割があります。

 ダム湖を周遊する遊歩道を歩いていると、四季折々の花や木々の彩りに出会えます。ここ数日の冷え込みで日陰にはまだ、雪が残っていましたが、ダム沿岸には梅の花がたくさんの蕾をつけていました。お陽さまの力は、生きものにエネルギーを与えてくれます。

 近隣には、光滝寺キャンプ場、滝畑ふるさと文化財の森センター、関西サイクルスポーツセンター、天野山金剛寺などがあり、美しい自然の中で歴史文化やスポーツ等満喫できますよ♪

【施設情報】
◎滝畑ダム
◎光滝寺キャンプ場
◎滝畑ふるさと文化財の森センター
◎関西サイクルスポーツセンター
◎天野山金剛寺

P1260003-02.jpg

P1260001-02.jpg

P1260008-02.jpg

P1260010-02.jpg

天野山金剛寺は、奈良時代に僧行基が聖武天皇の勅命によって開創し、平安末期に後白河法皇と皇妹八條女院の帰依を受け、阿観上人が復興されました。
 境内には歴史的に貴重な建物や仏像など数多く在り、「大阪みどりの百選」にも選ばれており四季折々に美しい姿を観る事が出来ます。
 年が開けると、梅が蕾を付け始め、2月の節分の頃には境内に赤白ピンク色の梅の花が見頃です。春になると桜が咲き始め、「楼門」を入ってすぐのところに立つ枝垂桜が満開になった姿はため息が出るほど美しいです。枝垂桜が終盤を迎える頃には、並木道の八重桜が見頃になり、珍しい御衣黄の花も観ることが出来ます。
 初夏の若葉の中で見る景色も素敵です。
 そして、秋の紅葉に染まる風景は心に残る風景になります。

 天野山金剛寺では、毎年2月3日に『節分 星祭大法要』が催されます。
たくさんの僧侶達による読経の後、結界が張られた護摩壇の四方(東西南北)へ山伏が法弓の儀を行い
護摩壇に火が入ります。たちまち真っ白な煙が立ちのぼり、まるで天に上る龍の姿のようです。
ゆっくりと炎が上り、勢いよく燃える様は圧巻です。
 護摩供養が終わると、福豆が配られます。甘酒などの接待などもあります。

【節分 星祭大法要 柴灯大護摩供】
◆開催日時:2017年2月3日(金) 13時から

☆天野山金剛寺公式HP(詳細はこちらへ)

2-8.JPG

2-1.JPG

2-2.JPG

2-3JPG.JPG

2-5.JPG

2-7.JPG

2-9.JPG

2-13.jpg

このページの先頭へ戻る