ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

地域情報

2017年1月22日(日)
 光瀧寺初不動 大餅撒き大会が開催されました。
 当日はとっても冷え込み時折小雨も降る中、たくさんの方が訪れ、山間の境内に人々の賑やかな声が響いていました。
  今年は、例年以上の参加者があり、参加者を2回に分けてもち撒きが行われ、3回目は子どもたちだけのもち撒きでした。
みなさん、たくさんのお餅をゲットされていました(*^-^*)/

 光瀧時寺は、滝畑四十八滝のひとつである光滝が名前の由来と言われています。
  本尊は、寄木造りの不動明王立像で平安末期のものです。
 境内には炭焼不動があり、この堂の不動明王像は空海の作と伝えられています。
  近隣に、滝畑ダム、光滝寺キャンプ場、滝畑ふるさと文化財の森センター、関西サイクルスポーツセンター、天野山金剛寺などがあり、美しい自然の中で歴史文化やスポーツ等満喫できますよ♪

【近隣施設情報】
◎滝畑ダム
◎光滝寺キャンプ場
◎滝畑ふるさと文化財の森センター
◎関西サイクルスポーツセンター
◎天野山金剛寺

P1220025-02.jpg

P1220027-02.jpg

P1220046-02.jpg

P1220058-02.jpg

2-7JPG.JPG

150127koutakiji12-2jpg.jpg

高野山真言宗遺跡本山 檜尾山 観心寺

 観心寺の梅園で梅の花が咲き始めています。見ごろにはまだ早いですが、冷たい空気の中で咲く花は、凛として美しいです。ほんのり甘い香りもしてきましたよ。

 観心寺は大宝元年(701年)に、役行者によって開かれ、平安時代の初め大同三年(808年)に弘法大師空海が境内に北斗七星を勧請され、弘仁六年(815年)衆生の除厄のために如意輪観音菩薩(国宝)を刻まれ本尊とされました。
 弘法大師は寺の造営を一番弟子の実恵に任せられ、その後真言密教の修行寺院、歴代天皇祈願所として、また高野山と奈良、京都の中宿として発展しました。

 南北朝時代、後醍醐天皇は楠木正成を奉行として金堂外陣造営の勅を出され、現在の金堂(国宝)が出来ました。
 延元元年(1336年)、神戸の湊川で討死後、正成の首級が観心寺に届けられ、首塚として祀られています。

 境内には如意輪観音菩薩を中心に不動明王、愛染明王、八観音、四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され、南に訶梨帝母天を祀り立体の七星如意輪マンダラを構成している『星塚』があり、一巡すると厄除になると言われています。(観心寺パンフレットより)

◎如意輪観音菩薩:国宝
手が六本の観音様で、如意宝珠を持つので如意輪観音という。
平安時代の密教美術の最高仏像と言われる。

◎金堂:国宝
大阪府下で本堂として最古の国宝建造物である。
七間四方、単層入母屋造、和様、禅宗様、大仏様の折衷様式の代表的な構造で、脇侍は不動明王、愛染明王、内陣に板製の両界曼荼羅がある。

★今年も観心寺で『節分星祭』が行われます。当日は、厄除 特別祈祷やもち撒き・豆まき、福豆授与などがあり、たくさんの参拝の方で賑わいます。信太菊水太鼓の演奏も予定されています。

<星祭>
受付:9時~19時
星祭祈願料:千円~

●厄除 特別祈祷
時間:9時~18時(30分ごとに開始)
御祈禱料:五千円・一万円

●もちまき・豆まき
1回目:11時~  
2回目:15時~

●信太菊水太鼓(予定)
10:45~11:00

●福豆授与
時間:9時~19時
300円でくじ引き付き

★詳細は観心寺公式HPをご覧下さい。
☆2016年10月11日より観心寺敷地内で、創作精進料理『庫裏(くり)』がオープンしています。毎週月・火・水のみの営業となり1日限定20食の完全予約制です。ぜひ、観心寺の参拝と共にお楽しみになってはいかがでしょう。
TEL:050-3746-8600

P1220001-02.jpg

P1220009-02.jpg

P1220006-02.jpg

2016-2-3kansinji10-2.jpg

2016-2-3kansinji14-2.jpg

P1040959-02.jpg

花の文化園~梅園の開花情報 2017~

大阪府立花の文化園で梅の花が咲き始めました。
現在、早咲きの品種や一部の白梅などが見ごろになっています。

 梅は元々、中国渡来の花であり、かつて中国は花見と言ったら桜ではなく梅でした。栽培の歴史が長いだけあり、実梅・花梅など梅には多くの品種が存在します。花の文化園でも100種近くの梅が植栽されており、3月の下旬まで順次楽しむことができます。

 見ごろにはまだ少し早いですが、「冬至梅」や、名花と呼ばれる「雪月花」などは現在が見ごろです。本格的な梅見の前に、一度足を運んでみてはいかがでしょう♪

 花の文化園の梅園では、約100種300株が植栽されており、「冬至梅」や「雪月花」などの早咲き品種や、「月影」「思いのまま」などの普通咲きのもの、「鹿児島赤」や「紅鴬宿」などの遅咲きのもの、「南高梅」「豊後」などの実梅などさまざまな品種を見ることが出来ます。
 本格的な見頃は2月中旬から3月下旬ころまでです。

☆2月7日~19日
『盆梅の展示』予定:イベントホール

☆2月22日~見ごろ終了まで
『こたつで梅見』の開催:梅園
※開催期間中、レストランで甘酒やお汁粉の販売を予定しています。

★詳細は、花の文化園HPをご覧下さい。

P_20170116_151706-02.jpg

P_20170116_163015-02.jpg

このページの先頭へ戻る