ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

地域情報

田中ぶどう園の直売所へ行ってきました♪

天野町にある田中ぶどう園の直売所は、目の前がぶどう園になっています。午前中に収穫されたフレッシュなぶどうがお求め安い価格で販売されています。贈答用などにしていただけますよ。
 本日(8/30)のぶどうは、種無し巨峰・ゴルビー・あまのパープル・ピオーネ・シャインマスカットでした(*^-^*)/

 収穫期間中は、無休だそうですが、配達等の関係で無人になる時間帯もありますので、お問合せや来店は、9時30分から11時30分、14時から18時の時間帯でお願いします。

 田中ぶどう園のぶどうは、天野町の直売所や、「アグリかわちながの」「あすかてくるで河内長野店」などでお買い求めできます。
 季節の果実ジャムや、ドライフルーツ(ぶどう・柿)も販売されていますのでご覧下さい。

★田中ぶどう園にHPが出来ましたよ!
ネット販売も開始されていますので、ご覧になってみてください。
<田中ぶどう園>
河内長野市天野町613
TEL:0721-52-3559

<アグリかわちながの>
河内長野市本多町4-8 JA大阪南河内長野店敷地内
TEL:0721-53-6001
●営業時間:9時~16時

<あすかてくるで河内長野店>
河内長野市高向1218-11
TEL:0721-52-3733
●営業時間:9時30分~18時
●定休日:木曜日・年末年始

2016-8-30tanaka04-2.jpg

2016-8-30tanaka05-2.jpg

2016-8-30tanaka06-2.jpg

2016-8-30tanaka02-2.jpg

2015-12-6tanaka01-2.jpg

2015-7-28tanaka08-2.jpg

~花の文化園開花情報&近隣情報~

 花の文化園 大温室の常温室で『イエライシャン』が見頃を迎えています。開花すると芳香があり、夜はよく香ります。その香りは「夜来香」という歌の中で「月に切なくも、匂う夜来香 この香りよ」と歌われています。
 ハート型の葉の付け根から、先端が星型に開いた筒型の花が10個くらいまとまってぶら下がるようにつきます。花色は外が淡緑色、内側は黄色で花としては少し地味ですが、旺盛にツルを伸ばしながら次々に開花して行き、9月中旬頃までが見頃です。
 香りは朝方、開園直後がお勧めです。
 歌の歌詞に使われるほどの香り・・・どんな香りでしょう♪
イエライシャンを観に、香りを確かめに花の文化園へ足を運ばれてはいかがでしょう♪
 園内では、シュウカイドウやアザミ、オミナエシ、フヨウなど初秋の花が咲いています。
ゆっくりと園内を散策した後は、お花に囲まれた素敵なカフェ「HONEYSUCKLE CAFE』で美味しいサンドイッチをいただき、「GARDEN SHOP」で素敵なグリーン雑貨やガーデニンググッズを見つけてください♪ 季節の花の苗や観葉植物などもお手頃価格で販売されていますのでお見逃し無く~。

☆アクセスやイベント情報など花の文化園公式HPをご覧下さい。

 近隣には、奥河内くろまろの郷があり、敷地内には農産物直売所・ビュッフェレストラン・ビジターセンターがあります。
 「JA農産物直売所 あすかてくるで河内長野店」では、地元産の新鮮な農産物やお惣菜、お弁当などの加工品などが販売されています。「ビュッフェレストラン奥河内」は、地元農家さんが愛情一杯に育てた新鮮な農産物をつかった地産地消レストランになっています。
「ビジターセンター」では、焼きたてパンやコーヒー・スープ、地元産の美味しいもんや特産品が販売されています。
★奥河内くろまろの郷

 歩いてすぐのところには、河内長野市立ふるさと歴史学習館「くろまろ館」があり、河内長野の歴史を学び・体験することができます。
★くろまろ館

ぜひ、近隣施設もお楽しみ下さい(*^-^*)/

2016-8-29hanabun01-2.jpg

2016-8-29hanabun02-2.jpg

2016-3-8kuromaro04-2.jpg

141210kuromarokan02-2.jpg

高野山真言宗遺跡本山 檜尾山『観心寺』

 観心寺は奈良時代の初め(701年)、役行者によって開創され、平安時代、弘法大師空海により、境内に北斗七星を勧請され、衆生の除厄のために本尊如意輪観音菩薩を刻まれ、寺号を観心寺とされました。
 如意輪観音菩薩は平安時代の密教美術の最高の仏像と言われ国宝になっています。毎年4月17日・18日に『御開帳』があり、如意輪観音菩薩をご覧いただくことが出来ます。
 如意輪観音菩薩を中心に、不動明王・愛染明王・八観音・四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され、南に訶梨帝母天を祀り、立体の七星如意輪マンダラを構成しており、一巡すると厄除になります。
 境内には大阪府下で本堂として最古の国宝建造物である『金堂』があり、背後の山の緑に朱色が映えてとても美しいです。

 また、支院の中院は、楠木の菩提寺で、楠木正成は8~15歳まで、ここで龍覚に仏道修行について学びました。
延元元年、湊川で戦死したのち、正成の首級は足利尊氏の命により観心寺に届けられ、『楠公首塚』として祀られています。
毎年五月には『楠公祭』が行われています。

 秋には、紅葉が美しい境内ですが、お盆が終わった今の時期は、さるすべりがきれいな花を咲かせていました。

 l11月26日・27日には『文化財ライトアップ』が開催され、夜の観心寺が賑やかに彩られます。金堂を使ったライティングショーが開催されますので、ぜひお見逃し無くお越し下さい。

<観心寺>
河内長野市寺元475
TEL:0721-62-2134

【近隣のカフェ情報】
◎茶房 郷―ログハウスの喫茶店―
河内長野市鳩原1310
TEL:0721-63-5191

◎ナナイロカフェ
河内長野市上田町6
TEL:080-8708-1717

◎カフェ&レストラン 歩絵夢
河内長野市岩瀬1115-1
TEL:0721-65-6117

2016-8-25kansinji01-2.jpg

2016-6-14kansinji04-2.jpg

2016-6-14kansinji05-2.jpg

2016-8-25kansinji07-2.jpg

2016-8-25kansinji03-2.jpg

2016-8-25kansinji08-2.jpg

2016-8-25kansinji09-2.jpg

このページの先頭へ戻る