ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

地域情報

とき:4月21日(金)

集合場所:南海高野線天見駅前(受付:9時頃~9時30分、9:30未着の方はキャンセルとさせて頂きます)

参加費:300円(保険代含む)

定員:30名(先着順)

持ち物:雨具、弁当、飲み物、健康保険証、筆記用具、帽子、軍手、マスクなど(歩きやすい服装と靴で)

※少雨決行(中止の場合、前日の午後8時頃、電話連絡をします。予備日なし)
※なお、催行当日、午前7時に警報が発令されている場合は中止(連絡はしません)

コース:天見駅~なんてんの駅~高野街道~紀見峠宿~紀見峠駅

※天候等で一部コースを変更する場合があります。

【健脚コース 全行程約8㎞ 約5時間】

★申込受付および問い合わせ先★

◎電話申し込み
 4月13日(木)、14日(金)
 受付時間:10:00~16:00
 TEL:0721-26-7353

◎ホームページからの申し込み
 画像のQRコードで4月15日より定員に達するまで受け付けます。
 HPの「メニュー」から「ガイド申込・お問い合わせ」に進んで下さい。

【河内長野観光ボランティア俱楽部事務所(にぎわいプラ座内)】
電話・FAX番号:0721-26-7353

今回は河内長野市の岩瀬にあるひのき等を使用した木製の可愛いもの達を製作されている『山からのおくりもの屋』をご紹介致します。
こちらの商品はふるさと納税の返礼品にも選ばれております。
また、『山からのおくりもの屋』の近くにはまた後日ご紹介致します美味しいランチが頂ける「歩絵夢」がございます。
こちらで木の良い香りに癒されながらお買い物をされた後に、美味しいランチを食べるのもお薦めです♬

国道310線を通り、南河内グリーンロードの道を進むと自然たっぷりの中に木で作られた看板が見えて参ります。『山からのおくりもの屋』です。
少し上を見上げると黒猫ちゃんの看板がお出迎えしてくれて、道案内をしてくれます(^▽^)

黒猫ちゃんが教えてくれる道は木で作られた温かみのある階段でそこをのぼると小さな小屋が見えてきます。

取材当日山道は白い息が出る程肌寒かったのですが、上に上がると暖かく、ふと覗くと薪ストーブが使用されておりました。
最近はほとんど見る事がなくなりましたが、ドラム缶から炎が立っており薪をくべるとパチパチと心地の良い音が広がります。
とても味があり、自然豊かな山小屋と薪ストーブの相性は最高です♪

『山からのおくりもの屋』のオーナーの方にお話しを聞きつつ今回、色々な作品を見せて下さいました。
お茄子の形をしたプレートや葉っぱ、リンゴ等の形をしたプレートやコースターもございました。
写真にもアップしておりますが、小物を掛けるアクセサリースタンドもございます。
枝の先まで優しい形をしており、製作者の方のこだわりが見て取れます。

また、お店からの依頼でお洋服のディスプレイ用に梯子を作られたり、キッチンカウンター用の囲いを製作されたりと、お客様のオーダーも引き受けていらっしゃるそうです。
驚きなのがこんなに丁寧で素敵な作品を製作されるようになったのが、定年退職を迎えられてからとの事でした。
最初は木のカゴを編まれていたそうで、そこからたくさんの作品達が産まれたそうです!
お客様からのアイデアも大切にされており、参考にしています。とおっしゃられておりました。

『山からのおくりもの屋』で製作されたりんごや葉っぱのコースター、又カッティングボードは河内長野市観光案内所にても販売しております。※3/15に失効致します、モックルコインの使用が可能です※
今回、個人的にまな板を探しておりましたので、『山からのおくりもの屋』の人気商品、大きなお茄子の形をしたプレートを購入致しました。
まな板にも使用出来るとの事でまぁるい膨らんだ形がとっても可愛らしいです☆

早速お家で使ってみたのですが包丁が当たっても嫌な衝撃がなくとても感触が良かったです。玉ねぎがどんどんと切れちゃいました!
檜の香りも楽しめますし、とてもいいお買い物が出来ました(^▽^)

何度もお知らせして恐縮ですが小型のカッティングボードも河内長野市観光案内所にて販売しております。
フルーツやちょっとした食材を切るのにも丁度いいですし、キャンプやBBQ等にもお薦めです。皆様、是非ともお買い求めに河内長野市観光所にご来所くださいませ(*’▽’)ノ

木材はお色や木目など一つ一つの表情が異なりますので、どの作品達にも魅力がございます♪
これからの季節はウォーキングやサイクリングをされる方も増えると思いますがお近くにお越しの際には是非ともお寄りになってみて下さいね(o^―^o)
ほっと心が休まる素敵な場所です。

『山からのおくりもの屋』
〒586-0061 大阪府河内長野市岩瀬1091
営業日:月曜日から日曜日
営業時間:AM:9:00~AM:12:00
電話:090-8368-4744

↓↓↓【近隣情報】↓↓↓

「歩絵夢」
〒586-0061 大阪府河内長野市岩瀬1115-1
TEL/FAX0721-65-6117
営業日:火(但し第一、第三火曜日は定休日)・水・木・金・土・日
定休日:毎週月曜日、第一と第三火曜日 
営業時間:AM9:00~PM6:00
駐車場あり

今回ご紹介する『豆の蔵元』河内長野市本店は南海電鉄三日市町駅から徒歩10分程、南花台に上がる車道の途中左手にございます。
これからようやく春を迎える季節になりますので、高野街道をサイクリングやウォーキングする方も増えるかと思いますが、そんな旅のお土産にもお薦めです☆
昨日も市外から豆の蔵元に行かれるとの事で河内長野市観光案内所に来所された方がいらっしゃいました(o^―^o)

『豆の蔵元』へは河内長野市観光案内所国道310号線を三日市町方面に進み、南花台に上がる坂道を進んで行くと大きな看板が見えてきます。

お店に入りますとたくさんの豆菓子が並んでおり、どれも本当に美味しそうで選ぶのにワクワク致します。
店内の雰囲気も明るく、スタッフの方もとても丁寧に商品の説明をして下さいますよ♪
今回はスタッフの方にお勧め頂いた店舗人気No.2の【紫式部】を購入致しましたが食べる手が止まりませんでした(*’▽’)

店頭にはワサビ味等のピリッとした豆菓子から甘辛の豆菓子、スイーツの豆菓子等、常時50種類以上の豆菓子を販売しております(^▽^)
また、季節限定の物も販売しておりますのでいつ行っても飽きません。昔からある豆菓子に現代の良さをミックスした素敵なお店です。
皆様!!是非とも一度お店に行ってご賞味下さいませ♬

三日市町の本店以外にも3店舗あり出来たての美味しい豆菓子を販売しております。
私自身、市内外に関わらずお友達に『豆の蔵元』の場所をよく聞かれるのですがご進物、ご贈答用にもとても人気がございます。

ネット販売で全国発送も可能ですので遠方でお店に買いに行けないけど、気になる!とゆう方は是非HPをご覧になってみて下さいね。

『豆の蔵元』本店お店の情報

定休日:日・祝日
営業時間:(月~金)9:00~18:00、(土)9:00~17:00
住所:〒586-0035 大阪府河内長野市小塩町76-6
TEL/FAX:0800-222-4100
駐車場:有り
ホームページ:https://www.mamenokuramoto.jp/ ※インスタグラムは外部サイトのリンクが載せられない為、お手数をお掛け致しますが、URLをコピーして検索して頂けますと幸いです。※

↓↓↓【近隣情報】↓↓↓

河内長野市では4つの高野街道が合流するため、古くから宿場町として栄えた歴史があり、昭和初期までは長野温泉などの温泉街や天見温泉などの温泉地として知られておりました。
三日市から長野にかけては、歴史ある街並みが残る旧々街道(旧高野街道)を「高野街道」と呼ばれており観光名所として有名です。

★ ナナイロカフェ
河内長野市上田町6
TEL:080-8708-1717
営業日:木・金・土・日 13時~17時(日曜日のみ11時半~17時)
※日曜日のみランチ10食限定あり※
駐車場:4台
blog:http://nanairo177.exblog.jp/

★ kurotobi
大阪府河内長野市上田町6-9
TEL/FAX0721-89-2560
営業日:月・火・金・土
営業時間:11:00~16:00
※臨時休業の場合がございます
駐車場2台あり
https://www.instagram.com/kurotobi___/

★ 烏帽子形八幡神社
河内長野市喜多町305
TEL:0721-63-0027
・室町時代に建立された本殿は、重要文化財に指定されています。
神社が建つ烏帽子形山には、楠木七城のひとつと伝えられている烏帽子形城跡があり、土塁や空壕などが残されています。

★ 旧三日市交番
河内長野市三日市町1062
TEL:0721-62-5050
開館日:土曜日・日曜日・祝日 10時~16時
※入館無料
・昭和27年に建築され、木造駐在所の形態を今日に伝える貴重な遺産として、平成22年10月に市指定文化財となりました。

★ 真教寺
河内長野市三日市町1055-1
TEL:0721-62-2996
・浄土真宗本願寺派

★ 月輪寺
河内長野市三日市町1075
TEL:0721-62-3210
・本尊の木造 薬師如来坐像は、府指定文化財に指定されています。
(※普段は見る事が出来ません。)

★ 天野酒
河内長野市長野町12-18
TEL:0721-55-1101

このページの先頭へ戻る