ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

西代神社に行ってきました⛩️

こんにちは!

今回は、西代神社(にしんだいじんじゃ)についてご紹介します⛩️🌿


西代神社は河内長野駅から徒歩約15分の場所にあります🚶‍♂️

神社の創建年は不詳ですが、南北朝時代に南側の諸将に崇敬されていた神社です⛩️


沢山並んでいる赤い鳥居もすごく綺麗です☺️

江戸時代には西代大名神と言われていましたが、明治時代に名前を西代神社に改め、

その後、近隣の神社を合祀して現在の祭神になりました🌸




↑ 鳥居と狛犬⛩️

鳥居の前にて、狛犬たちがお出迎え😳✨




↑ 神馬像✨

鳥居をくぐると右前には神馬像があり、その奥が社務所になっています🐴

この神馬像も、迫力があり見所です👀🔍




このような、平和の記念樹とされる梛(なぎ)の木もあります🍃
歴史深い西代神社に、皆さんも是非足を運んでみてください🥰✨✨




【西代神社】
◇住所:〒586-0016 大阪府河内長野市西代町16-5
◇電話番号:0721-53-1762



---------------------------------------------

河内長野市観光案内所のインスタグラムでは、河内長野市の観光・グルメ・イベント情報などを発信中✨

よろしければフォローお願いいたします!😊

\みんなで河内長野の魅力発信🎵/

ハッシュタグ「#mykawachinagano」をつけて河内長野のとっておきの写真を投稿してください!
みんなで魅力をたくさん共有して河内長野をもっと盛り上げましょう!

Instagram:https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

観光案内所のお土産品紹介②三角ようじ

こんにちは!

今回は観光案内所のお土産をご紹介!!✨

今回ご紹介する商品は『三角ようじ』です!


三角ようじは単に歯の間に詰まった食べカスを取る道具としてではなく、「歯と歯茎の健康に役立つ」用具として開発されたものです🦷✨

河内長野市の名所が描かれているパッケージでお手頃価格なのでお土産にぴったりです🎁💛


観光案内所では現在以下の4種類のパッケージの三角ようじを取り扱っています🌸
 
①三角ようじ20本入り 切り絵(観心寺)
②三角ようじ20本入り 切り絵(延命寺)
③三角ようじ20本入り 切り絵(天野山金剛寺)
④歯間ようじ円筒20本入り(和柄風)


①三角ようじ20本入り 切り絵(観心寺)132円(税込)




②三角ようじ20本入り 切り絵(延命寺)132円(税込)




③三角ようじ20本入り 切り絵(天野山金剛寺)132円(税込)




④歯間ようじ円筒20本入り(和柄風)264円(税込)




デザインが多くて迷ってしまいますね😆

観光案内所は南海高野線・近鉄長野線「河内長野」駅より歩いて約3分!
ノバティながの南館の1階にございます♪
『三角ようじ』をはじめ、様々な特産品を取り扱っておりますので是非お越しくださいませ😊
皆様のお越しをお待ちしております☆彡

※販売商品は、タイミングによっては売り切れとなる場合がございます。予めご了承ください。🙇




【河内長野市観光案内所】
◇住所:〒586-0014 大阪府河内長野市長野町5-1-114 ノバティながの南館1階
◇電話番号:0721-55-0100
◇営業時間:9:00-17:00



---------------------------------------------

河内長野市観光案内所のインスタグラムでは、河内長野市の観光・グルメ・イベント情報などを発信中✨

よろしければフォローお願いいたします!😊

\みんなで河内長野の魅力発信🎵/

ハッシュタグ「#mykawachinagano」をつけて河内長野のとっておきの写真を投稿してください!
みんなで魅力をたくさん共有して河内長野をもっと盛り上げましょう!

Instagram:https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

観光案内所のお土産品紹介①豆の蔵元

こんにちは!

今回は観光案内所のお土産品をご紹介🎵
ご紹介する商品は、『豆の蔵元』です✨


ドジャース監督室に紙袋が写っていたことで
各種メディアにも取り上げられており、今話題沸騰の商品です!🙋‍♀️
リピーターも多く、観光案内所でも人気商品となっています😊!

この豆菓子がまたとても美味しく、1度食べだしたら止まりません・・


観光案内所では、現在以下の5種類の豆菓子を取り扱っています✨


①よりどりみどり 421円(税込)

30年前に生まれた一番人気の「よりどりみどり」
混ぜるおかきの大きさや歯触りにまでこだわりぬいたとのこと。
観光案内所でも人気No.1の商品です!


②紫四季部 421円(税込)

イカ味、ワサビ味、醤油味の豆菓子と海老せん、あげもち、アーモンドなどをミックスした逸品です。
観光案内所では人気No.2となっています!


③厚がけきなこ大豆 421円(税込)

きな粉好きの方にはたまらない、たっぷりのきな粉が絶品です♪
国内産大豆にきな粉を二層に巻きました。
カロリーの気になる方は、是非こちらをどうぞ。


④味さんぽ 421円(税込)

ふんわりソフトな大粒の豆菓子に海老せん、のりせん、あられ、いかり豆、乾燥子持ちエビなど
全13種類を賑やかにミックスした、味のバランスが絶妙の食べごたえのある、
その名の通り、味の散歩のようです。
色々な種類が入っており飽きずに食べられちゃいます!


⑤一番太鼓 421円(税込)

第二十四回全国菓子博覧会名誉総裁賞受賞!
「一番太鼓」の名にふさわしく、カリッと響く硬めの歯ごたえ。
大粒豆菓子と大き目のおかきの存在感ある味わいです。


いっぱい種類があるので悩んでしまいますね😆

観光案内所は南海高野線・近鉄長野線「河内長野」駅より歩いて約3分!
ノバティながの南館の1階にございます♪
『豆の蔵元』商品をはじめ、様々な特産品を取り扱っておりますので是非お越しください😊
皆さまのお越しをお待ちしております🌟

※販売商品は、タイミングによっては売り切れとなる場合がございます。予めご了承ください。




【河内長野市観光案内所】
◇住所:〒586-0014 大阪府河内長野市長野町5-1-114 ノバティながの南館1階
◇電話番号:0721-55-0100
◇営業時間:9:00-17:00



---------------------------------------------

河内長野市観光案内所のインスタグラムでは、河内長野市の観光・グルメ・イベント情報などを発信中✨

よろしければフォローお願いいたします!😊

Instagram:https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

このページの先頭へ戻る