ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

スマートフォン・タブレット等を使って、日本遺産「女性とともに今に息づく女人高野」の構成文化財などを巡るスタンプラリーが開催されています。
すべてのスタンプを集めてアンケートに回答すると、参加賞として女人高野オリジナルカレンダーをプレゼント!(※数量限定です)
さらに、アンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で8名様に地域の特産品をプレゼント!(商品は後日発送となります)

参加方法など詳しい情報はこちら

https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/16/89042.html


開催日時 2023年10月1日(日)~11月30日(木)
※スマートフォン・タブレット等の端末でアプリ「Spot tour(スポットツアー)」のダウンロード必要。
※スタンプの取得・景品の交換については、各施設の拝観・営業時間内での対応となります。

スタンプポイント
1.宀一山 室生寺 表門前(奈良県宇陀市室生78)
  ■拝観時間 8時30分~17時00分
2.万年山 慈尊院(和歌山県九度山町慈尊院832)
  ■拝観時間 8時00分~17時00分
3.総本山金剛峯寺 不動坂口女人堂(和歌山県高野町高野山709)
  ■拝観時間 8時30分~17時00分
4.天野山 金剛寺 楼門前(大阪府河内長野市天野町996)
  ■拝観時間 9時00分~17時00分(3月~10月)
  ■拝観時間 9時00分~16時30分(10月~2月)

女人高野とは

高野山は、近代(明治5年)まで「女人結界(にょにんけっかい)」が定められており、開創以来およそ千年ほどの間、境内での女性の参拝は叶わなかった。そんな時代にあっても祈りを届けたいという女性たちの願いを聴いていた、「女人高野」と呼ばれる4つのお寺があった。奈良県宇陀市の宀一山室生寺、河内長野市の天野山金剛寺、和歌山県九度山町の万年山慈尊院、和歌山県高野町の不動坂口女人堂である。「女人高野」は時を超え、時に合わせて女性とともに今に息づき、訪れる女性たちを癒し続けている。
このようなストーリーが、「女性とともに今に息づく女人高野~時を超え、時に合わせて見守り続ける癒しの聖地~」として、令和2年に文化庁により日本遺産に認定された。

楠木正成公が考案!!『楠公めし』

河内長野ゆかりの武将、楠木正成(くすのきまさしげ)公が考案したと伝わる『楠公(なんこう)めし』

『楠公めし』とは、炒った玄米に多くの水を含ませて炊いたご飯のことで、これを河内長野の名物にするために、皆様から「楠公めし」のアレンジレシピのアイデアを募集しております!

アレンジレシピ募集中!

『楠公めし』を題材にしたアレンジレシピをご応募ください。

※応募者の中から抽選で10名に500円分のクオカードをプレゼントします。
※応募いただいたレシピをもとに、市内飲食店等で商品化させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ご好評につき募集期間が延長されました!!
10月22日(日)まで受け付けしております!

(応募方法)
下記応募フォームへ入力、またはチラシ裏面の応募用紙に記入の上ファクスでお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/1m8YTIpSHMrioO9PoIqtywfk0uLsbcDdH3clepSKnq9g/viewform?ts=64ccbd7a&edit_requested=true

どしどし応募をお待ちしております!

先日の9月28日(木)には『楠公めし』を知っていただくための料理教室を「楠公めし~楠木正成soul food~」と題しまして、キックス食工房にて開催いたしました。

当日は、講師から楠公めしについてご説明いただきました。みなさんで玄米を煎る体験を行ない、その後、楠公めしでカレーをご試食いただきました。玄米を煎ると香ばしい香りが会場いっぱいに広がり、プチプチと音もなり、まるでポップコーンのようです!

少しでも『楠公めし』を知っていただける機会になったかと思います!!

『楠公めし』で河内長野を盛り上げます!

アレンジレシピも募集中です。
〆切は10月22日まで!
宜しくお願いします!

テーマは自然・史跡・見どころなど、四季の美しさを感じられる『奥河内』です。

募集期間:令和5年10月2日(月)~12月1日(金)

詳しくは、第63回 奥河内 観光写真コンクール 専用ページをご確認ください。皆様のご応募をお待ちしております。受賞作品の発表日は令和6年1月24日(水)です。応募条件や注意事項については応募チラシ裏面をご覧ください。

※Instagram部門につきましては、フォローいただくアカウントが昨年までと異なっております。ご留意のほどよろしくお願いいたします。

フォローするアカウントはこちらです。

https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

ただいま河内長野市役所の1階市民サロンにおきまして、昨年度(第62回)入賞作品および佳作の展示をしています。10月6日(金)午後2時まで展示しています。是非ご覧ください!

素晴らしい作品が沢山です!

このページの先頭へ戻る