ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

河内長野市の節分情報♪

2月3日(土)に行われる節分イベントのご紹介です👹



◆観心寺『節分星祭』

・厄除 特別祈祷 9:00~17:00(祈祷料:五千円、一万円)

・星祭祈願 9:00~17:00(星祭祈願料:千円~)

・福豆授与 9:00~17:00(300円で景品付き)

・限定で厄除け豆とお餅の配布は下記の時間に行います✨(授与する豆と福豆は種類が異なります)

1回目:11:00、2回目:15:00


お問い合わせ先
◇観心寺さん
◇住所:大阪府河内長野市寺元475
◇電話番号:0721-62-2134
◇バス:「河内長野駅前」3番のり場発、
    「金剛ロープウェイ前行き」か
     「小吹台」に乗車し「観心寺」で下車

----------------------------------------------



◆天野山金剛寺『節分星祭法要』

・星祭祈祷会 13:00~

・柴燈護摩 13:30~

・甘酒接待 13:00頃~

13時頃からお豆をお配りしております!

こちらは無くなり次第終了となります。(お豆と甘酒は少し前からお配りしているそうです😊)



お問い合わせ先
◇ 天野山金剛寺さん
◇住所:大阪府河内長野市天野996
◇電話番号:0721-52-2046
◇バス:「河内長野駅前」4番のりば発、
    「光明池駅前行」「槇尾中学校前行」
    「サイクルスポーツセンター行」の
     いずれかに乗車し「天野山」下車

----------------------------------------------

◆奥河内 くろまろの郷『節分豆投げ大会』

午前の部 11:00~12:00

午後の部 13:00~14:00


鬼の口に入ったお豆はプレゼント🎁

たくさん入れた方には景品がご用意されてるそうです!

参加費100円ですが、SNSフォローでなんと無料に😳


お問い合わせ先
◇奥河内 くろまろの郷
◇住所:大阪府河内長野市高向1218-1
◇電話番号:0721-56-9606
◇バス:「河内長野駅前」7番のりば発、
    「奥河内くろまろの郷バス停下車」
◇駐車場:あり

------------------------------------

週末は河内長野市の節分イベントにお出かけしてみてはいかがでしょうか😌✨

河内長野市観光案内所のインスタグラムでも、イベントなどのご紹介をしております。

よければフォローしてくださいね😊

Instagram:https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

早春ウォーク👟観光ボランティアガイドさんと共に

『寺ヶ池とその導水路を歩く』ウォーク企画が開催予定です😊


寺ヶ池公園や導水路、西代神社を巡る約5.5キロコースとなっております✨️

寺ヶ池公園の導水路は令和3年に世界かんがい施設遺産に認定・登録されています!


河内長野駅周辺のラブリーホール(河内長野市立文化会館)が解散場所となっているので、

駅周辺の西高野街道を散策されながらお帰りになるのもおすすめです😊


【詳細】
◇開催日:2024年2月19日(月)
◇時間:9時~14時頃まで
◇集合場所:千代田駅西口広場
◇参加費:1名につき300円(保険代込み)


【電話でのお申込方法】
◇受付日時:2月7日(水)、8日(木)のみ
◇受付時間:10時~16時まで
◇電話番号:0721-26-7353


【ホームページからの申し込み】
◇受付日時:2月9日(水)
◇受付時間:2月9日(水)~定員に達するまで受付
◇URL:https://kanbora.com/contact またはポスターのQRコードを読込ください


※先着30名様までとなります


みなさまのご参加お待ちしております😌


お問い合わせ先
◇かわちながの観光ボランティア倶楽部事務局
◇住所:河内長野市本町11-18 にぎわいプラ座内
◇電話番号:0721-26-7353


みなさま『奥河内ごちそうレシピ』というものをご存知でしょうか?😊



ごちそうレシピとは河内長野市で毎月発行されている広報誌『かわちながの』の裏表紙です📚

なんと今回で9回目の掲載となります!

毎回季節を感じられる、地産地消のおすすめレシピを掲載しており、こちらは奥河内くろまろの郷さんからご紹介しております✨

今回はこちらの奥河内ごちそうレシピの記事が出来上がるまでの裏側と、ちょっとしたお得な情報をお届けしたいと思います。



まずは記事の裏側をご紹介♪


河内長野市役所の広報広聴課と産業観光課の職員さんたちが撮影の打ち合わせをし、その後完成までのレシピの説明を受けながら撮影をしていきます📷


完成したピザとそのピザに合うアイテムを並べ、奇跡の一枚を撮影中!

光の角度やアイテムの並べ方によって雰囲気がガラッと変わるので写真の奥深さを感じました。



私も写真初心者ですが、実はスマホからこっそり写真撮影に挑戦してみました。(笑)


完成したピザです!

そしてこちらは広報広聴課の職員さんが撮影した奇跡の一枚です✨

やはりプロは違いますね!


写真撮影終了後は試食も兼ねて、みなさまと一緒に美味しくただきました。

冬野菜のれんこんやブロッコリー、きのこの食感がしっかりとしていて、とても美味しかったです!



こんな風に広報誌は作られているんですね!

取材へ立ち会わせていただきありがとうございます。



今回ご紹介されている冬野菜たっぷりピザは奥河内くろまろの郷さんにある「むささびパン工房+CAFE」にて1月からメニューに登場しております🍕

こちらは地元産小麦で生地から手作りしたピザです🌾



そして、ここからがちょっとお得な情報です!


広報誌「かわちながの」1月号の裏表紙に掲載されている「奥河内ごちそうレシピ」の右下にミニソフトプレゼント券がついています🍦

こちらの券をお持ちになり、「むささびパン工房+CAFE」にて全粒粉パン・ピザをご購入していただいた方に、今ならミニソフトがプレゼント✨(コピーも可)

有効期限は2024年1月6日(土)~2024年1月31日(水)までとなっております!

ぜひこの機会に召し上がってみてはいかがでしょうか😊


----------------------------------------------

広報誌のお問い合わせ先
◇河内長野市役所 総合政策部広報公聴課
◇電話番号:0721-53-1111
◇開庁時間:9:00-17:30


むささびパン工房+CAFEなどのお問い合わせ先
◇むささびパン工房+cafe(奥河内くろまろの郷)
◇電話番号:0721-56-9606
◇営業時間:9:00-17:00

このページの先頭へ戻る