![]() |
|
開催期間 | 令和3年12月1日(水曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで |
![]() |
|
開催地 | 西高野街道周辺エリア(河内長野市、大阪狭山市、堺市) |
![]() |
|
コース名(スポット) | 西高野街道コース ・堺市:大小路(清明辻)、仁徳天皇陵古墳・大仙公園観光案内所、 十二里石・関茶屋の街並 ・大阪狭山市:狭山池博物館・郷土資料館、牛瀧地蔵尊 ・河内長野市:盛松寺、原町の旧阿弥陀寺跡石造物群、河内長野市観光案内所 |
![]() |
|
参加特典 | 【参加賞】 •ソフトケース入りばんそうこう&綿棒セット(先着順):先着600名様(なくなり次第終了)。 •アスマイル府民ポイント 500ポイント(希望者のみ):QRコードを読み取っていただくと、ポイントが付与されます。 ※アスマイルの事前登録が必要です。景品交換所へ立ち寄る前に登録を済ませていただくようお願いします。 【特賞】 •西高野街道周辺地域特産品(抽選):各地域ならではの特産品が当たります。 ※特典受け取りの際、下記いずれかの景品交換所でアンケートにご回答ください。 河内長野市:河内長野市観光案内所 ・営業時間:9時00分~16時00分 ・休業日:毎月第2水曜日、12/28(火)~1/5(水) 大阪狭山市:狭山池博物館・郷土資料館 ・営業時間:10時00分~16時30分 ・休業日:月曜日(月曜日が祝休日の場合 翌日)、 12/27(月)~1/4(火)、2/14(月)~2/21(月) 堺市:大仙公園観光案内所(百舌鳥古墳群ビジターセンター内) ・営業時間:9時00分~18時00分 ・休業日:12/29(水)~1/3(月) |
![]() |
|
参加費 | 無料(通信費などは自己負担) |
![]() |
|
参加方法 | 1.アプリ「SpotTour」をダウンロード。(ダウンロードリンクは本ページ下部にあります。) 2.アプリ起動後、画面右上の虫めがねマークをタップし、「西高野」で検索。 3.「西高野街道コース」を選び、「参加する」をタップしエントリー。 4.開催期間中に観光スポットを訪れ、スタンプを集めてください。 |
![]() |
|
アクセス | 南海電気鉄道 高野線:堺東駅~河内長野駅 本 線:堺駅 |
![]() |
|
注意事項 | •イベント内容は変更となる場合があります。事前にご確認の上ご参加ください。 •マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保など、感染防止対策の上ご参加ください。 •体調がすぐれない(発熱、咳などの症状がある)方は、ご参加をお控えください。 •道路や立ち寄り施設、店舗などでの大声での会話はお控えください。 •歩きスマホは大変危険です。アプリを操作する時は、必ず立ち止まってご利用ください。 •参加者のケガや他に与えた傷害等については、主催者は一切の責任を負いません。 •交通ルールやごみは持ち帰るなど、マナーを守って楽しみましょう。 |
![]() |
|
主催・お問い合わせ先 | 西高野街道観光キャンペーン協議会(事務局:河内長野市役所 産業観光課内) •電話番号:0721-53-1111(平日午前9時から午後5時30分まで) |
![]() |
|
後援 | 公益社団法人 日本観光振興協会 関西支部 歴史街道推進協議会 |
![]() |
|
詳細1 | チラシはこちらからご覧ください。 [PDF] |
![]() |
|
詳細2 | アプリ「SpotTour」のダウンロードはこちらから。(iPhone) |
![]() |
|
詳細3 | アプリ「SpotTour」のダウンロードはこちらから。(Android) |
![]() |