ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2017年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

2017年3月

 2017年3月31日(金)
 今日は、冬が戻ってきたような寒い1日ですね。
咲き始めた春の花たちも、きゅっと身を縮めているように見えます。

 天野山金剛寺には、山門を入ってすぐのところに立派な枝垂桜の巨木があります。全体にピンク色に色づいてきていますが、まだ五分咲きくらいです。暖かい春の陽差しが数日続くと、一気に開花しそうですね。
 遊歩道沿いの八重桜はまだ蕾ですが、ピンク色に色づいてきています。遊歩道沿いには、八重桜のほかに珍しい御衣庚の花も観ることが出来ます。ソメイヨシノや枝垂桜が終盤を迎えるころ、見頃を迎えます。(昨年は4月の中頃、御衣庚の花を観ることが出来ました。)

 天野山金剛寺では、4月17日・18日には文化財特別公開として普段観ることの出来ない貴重な文化財をご覧いただけます。
 また、4月21日には『正御影供大法要』が開催されます。
 花の見頃に合わせて、ぜひ足を運んでみてください。

【文化財特別公開スケジュール】
◎2017年4月17日(月)・18日(火)
・五仏(佛)堂の御開帳
・薬師堂の御開帳
・楠木正成の書状三通 特別展示(本坊)

◎2017年5月5日(金祝)
・重要文化財『日月山水図屏風』

【正御影供大法要(百味飲食)】
 正御影供法要は弘法大師 空海上人のご入定日の毎年4月21日に毎年修される法要です。
◎2017年4月21日(金)
・12時~ 稚児行列
・16時~ もち撒き

★天野山金剛寺へのアクセスとう詳細は公式HPをご覧下さい。

P3310062-02.jpg

P3310048-02.jpg

P3310049-02.jpg

P3310051-02.jpg

P3310056-02.jpg

P3310058-02.jpg

P3310061-02.jpg

P3310067-02.jpg

■日程:平成29年4月21日(金)
■時間:稚児行列 12時~ 大餅まき 16時~

 真言宗の開祖弘法大師空海の入定の日に勤修する法要です。
百味飲食(ひゃくみのおんじき)は、平安時代後期から続くとされる正御影供の中で行われる行事で、地域の人々が手作りした様々な食べ物と飲食物を弘法大師様にお供えします。

 法要の後、境内で「大餅まき」が行われ、毎年たくさんの方が足を運ばれます。

 ★アクセスなど詳細は天野山金剛寺公式HPをご覧下さい。

【近隣施設情報】
自然豊かな春の河内長野を楽しんでください♪
◎滝畑ふるさと文化財の森センター
◎滝畑ダム
◎光滝寺キャンプ場
◎関西サイクルスポーツセンター

2015-4-21kongoji06-2.jpg

2015-4-21kongoji08-2.jpg

2015-4-21kongoji09-2jpg.jpg

2015-4-21kongoji11-2.jpg

2015-4-21kongoji12-2.jpg

2015-4-21kongoji13-2.jpg

2015-4-21kongoji14-2.jpg

2015-4-21kongoji16-1.jpg

2015-4-21kongoji17-2.jpg

2015-4-21kongoji19-2.jpg

■とき:2017年4月22日(土)
■定員:20名様※要申込み(4/17までにお申込下さい)
■料金:お一人4,200円(ガイド料・昼食代・入浴料含)

 春の奥河内、天見の八重桜をめぐって、山里の自然を満喫。
散策を楽しんだ後は、地元の特設産直市でお買い物♪
そして、登録文化財の料理旅館で美味しいお食事と温泉につかって、ゆったりした時間をすごしませんか♪

●集合場所:南海高野線 天見駅前に9時40分
●解散場所:南天苑 15時くらい

【コース】約2.5km
天見駅→高野街道→安明寺→蟹井神社→八重桜の並木道→天見特設産直市→天見温泉南天苑(昼食・入浴)解散

・天候などによりコース内容の変更・中止となる場合があります。
・出発時刻や所要時間は、天候などにより多少前後する場合があります。
・歩きやすい服装と靴でと参加下さい。(雨天決行です)
・最少催行人数は6名です。最少催行人数に満たない場合、ツアーを中止いたします。

<お申込・お問合せ先>※4/17までにお申込下さい。
ラウンドトリップまち歩き係
TEL:06-4393-8239(平日10時~17時)

◎主催:河内長野市・河内長野市観光協会
◎運営:奥河内View美悠

2017-4-22-02.jpg

2015-4-9amami01-2.jpg

3902anmyouji2-1.jpg

140815kaniijinja02-2.jpg

2016-4-20amami01-2.jpg

P3180015-02.jpg

 かわちながの観光ボランティア倶楽部では、市内の観光スポットのご案内を実施しています。市内の方のご利用もできますよ♪住んでいても知らないこといっぱいありますね。ボランティアガイドさんの解説を聴きながら歩くと新しい発見や学びがありますよ(*^-^*)

【ガイドコース】
①天野山金剛寺 ②延命寺 ③観心寺 ④高野街道 ⑤滝畑

【ガイド費用】
・1コースに付き一人100円
※高野街道などウォークを伴う場合は200円
※複数コースをご利用になりたい場合は要相談

【ガイド申込】
河内長野市役所4階産業観光課、河内長野駅前観光案内所等で配架している観光ガイド申込書に必要事項を記入していただき、産業観光課内事務局へFAXにてお申込下さい。※2名以上でお申込下さい。

【お問合せ・お申込先】
かわちながの観光ボランティア倶楽部
事務局:河内長野市役所産業観光課内
TEL:0721-53-1111/FAX:0721-55-1435
★ガイドコース・内容のご相談は、河内長野駅前観光案内所へお問合せ下さい。
TEL:0721-55-0100(営業時間9時~16時、第2水曜日休み)

17032901-02.jpg

17032902-02.jpg

annai1-2.JPG

~奥河内の春~お花見スポット情報♪2017春

春色の奥河内を、心地好い風に乗って巡ってみてください♪

◎奥河内さくら公園(長野公園 長野地区)
・見頃:4月上旬
・場所:河内長野市末広町581-1
※南海高野線「河内長野」駅より徒歩7分
・電話:0721-62-2772(長野公園管理事務所)
★見ごろを迎えると山一面が桜色に染まります。
3月25日~4月9日まで夜桜ライトアップ開催中です♪(18時~21時)

◎寺ヶ池公園
・見頃:4月上旬
・場所:河内長野市小山田町674-5
※南海高野線「千代田」駅より徒歩8分 または、「河内長野」駅より南海バスにて10分「赤峯」バス停下車すぐ
・電話:0721-56-2111(寺ヶ池公園管理事務所)
★寺ヶ池を周遊する遊歩道沿いの桜が満開になります。

◎天野山金剛寺
・見頃:4月上旬
・場所:河内長野市天野町996
※南海高野線「河内長野」駅より南海バスにて15分「天野山」バス停下車すぐ
・電話:0721-52-2046
★山門を入ってすぐのところに枝垂桜の巨木があり見頃を迎えるころ美しい姿を観ることが出来ます。遊歩道沿いの八重桜は4月中旬ころより見頃です。珍しい御衣庚の桜があり、黄緑色の花をみることが出来ます。

◎観心寺
・見頃:4月上旬
・場所:河内長野市寺元475
※南海高野線「河内長野」駅より南海バスにて15分「観心寺」バス停下車すぐ
・電話:0721-62-2134
★国宝や重要文化財を彩る桜の花を是非ご覧下さい。

◎大阪府立花の文化園
・見頃:4月上旬
・場所:河内長野市高向2292-1
※南海高野線「河内長野」駅より南海バスにて15分「奥河内くるおあろの郷」下車徒歩10分、または「上高向」下車徒歩15分
・電話:0721-63-8789
★見頃の季節を迎えると園内の森が桜色に染まります。

◎天見の遊歩道
・見頃:4月中下旬
・場所:南海高野線「天見」駅下車すぐ
★線路沿いの遊歩道の八重桜がかわいい花を咲かせます。

◎岩湧の森のシャクナゲ
・見頃:4月中旬~5月上旬
・場所:岩湧の森 岩湧寺周辺
★豊かな自然に囲まれた岩湧寺にシャクナゲが彩を添えてとても美しい姿です。
・問合せ:岩湧の森 四季彩館 0721-63-5986
河内長野市加賀田3822-1

2016-4-2nagano08-2.jpg

2016-3-29teragaike01-2.jpg

2016-4-12kongoji06-2.jpg

2016-4-5kansinji02-2.jpg

2016-3-29hanabun02-2.jpg

2016-4-20amami01-2.jpg

iwawakinomori9-2.JPG

 自然編としまして、滝畑の深い緑と清流の風景を・・・。
歴史文化編としまして、酒蔵どおりの趣ある風景を、奥河内のイメージとしてポスターにしました。
これから市内、市外へと旅立ってゆきます。

 たくさんの方に観ていただき、そして興味を持っていただき、河内長野を訪れていただけたら嬉しいと思います。

P3280045-02.jpg

P3280046-02.jpg

~岩湧の森 四季彩館~春のイベント情報

【岩湧の森 自然観察会4月】※要申込
 春の森を散策しませんか・・・。
四季彩館周辺の草木や虫、鳥などを探しに行きませんか♪
普段観ている草花も、じっくりと観てみると何か発見があるかも。
いくつの「!」に出合えるかな・・・。

■開催日時:平成29年4月16日(日) 午後1時~3時※雨天中止
■開催場所:岩湧の森 四季彩館周辺
■募集人数:小学生以上10名(小学生は保護者同伴)
■参加費用:無料
■持ちもの:筆記用具、お持ちの方はルーペや双眼鏡
※歩きやすい服装と靴で参加してください。

<応募方法>※応募締切 4/10
往復ハガキ、ファックス、メールにて参加者全員の氏名・年齢・代表者の住所と電話番号を記入して応募してください。※応募者多数の場合は抽選になります。

<岩湧の森 四季彩館>
〒586-0071 大阪府河内長野市加賀田3822-1
電話/ファックス:0721-63-5986 
開館時間:10時~16時30分
休館日:月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌日休館)、年末年始
facebook

2015-9-1sikisaikan05-2.jpg

2017年3月24日(金)の梅園の風景です。
梅園は満開に咲き誇った花の香りに包まれています。
山門横や境内には早咲きのカワズザクラが見ごろを迎えています。
ピンク色の可愛い姿です。
わびすけ椿もまだ可愛い花をつけています。
 境内は春の彩りに包まれていました。
 
 観心寺は、奈良時代の初め(701年)、役行者によって開創されました。808年(大同三年)、真言宗を開いた弘法大師空海が北斗七星の力を境内に求め、815年(弘仁六年)42歳の時、国家の安泰と人々の厄除のため如意輪観音菩薩(秘仏・国宝)を刻み本尊とされました。(観心寺パンフレットより)

 中院は、楠木の菩提寺で楠木正成は8~15歳までここで龍覚に仏道修行について学びました。湊川で戦死した後、正成の首級は足利尊氏の命により観心寺に届けられ、「楠公首塚」として祀られています。正成が建立を計画した三重塔は「建掛の塔(重要文化財)」として今も伝わっています。
 境内には、弘法大師の筆頭弟子道興大師実恵の墓、第九十七代後村上天皇の御陵などがあり、季節ごとの美しい花々が咲き関西花の寺二十五番霊場にも数えられています。今の時期は、梅園の梅やわびすけ椿のピンク色が境内を彩っています。

 楠木正成を奉行として造営した「金堂」は、大阪府下最古級の国宝建造物です。山門を入ると、まっすぐその先に朱色に染まる金堂が荘厳な存在感で見えてきます。

★金堂:国宝
大阪府下で本堂として最古の国宝建造物である。
七間四方、単層入母屋造、和様、禅宗様、大仏様の折衷様式の代表的な構造で、脇侍は不動明王、愛染明王、内陣に板製の両界曼荼羅がある。

★星塚
如意輪観音を中心に、不動明王、愛染明王、八観音、四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され、南に訶梨帝母天をまつり立体の七星如意輪マンダラを構成している。一巡すると厄除になります。

☆2016年10月11日より観心寺敷地内で、創作精進料理『庫裏(くり)』がオープンしています。毎週月・火・水のみの営業となり1日限定20食の完全予約制です。ぜひ、観心寺の参拝と共にお楽しみになってはいかがでしょう。
TEL:050-3746-8600 
庫裏HP

◎観心寺へのアクセス等詳細は観心寺公式HPをご覧下さい。

P3240011-02.jpg

P3240013-02.jpg

P3240015-02.jpg

P3240042-02.jpg

P3240020-02.jpg

P3240014-02.jpg

 奥河内くろまろの郷ビジターセンターで、4月よりレンタサイクルがスタートしますよ。近隣や遠方よりお車で奥河内くろまろの郷まで来ていただき、お車を駐車場に駐車して自転車に乗り換えていただき、春うららの奥河内をゆっくり探索してみるのもいいですね~♪♪ 車ではなかなか行けない道も、自転車なら行けちゃいますね(*^-^*)v
 4月は、桜の見頃です。あちらこちらの名所を巡ってみたり、疲れたら素敵なカフェでエネルギー補給♪ 自然豊かな河内長野は四季折々の彩りが楽しめます。また、歴史的に貴重な文化財も数多くあります。お好きなコースを自由に探索してみてはいかがでしょう♪ (※ヘルメットの無料貸出あります。)
 奥河内くろまろの郷ビジターセンターに、サイクリングマップや観光マップ、まち歩きマップなど配架していますので参考にしてみてください(*^-^*)
 体験プルグラムブックを持って、奥河内を体験してみるものいいですね~♪
 

◎料金:1,000~1,500円/1日
★予約優先制です。

<お問合せ・予約先>
奥河内くろまろの郷 ビジターセンター
河内長野市高向1218-1
TEL:0721-56-9606

P2280011-02.jpg

P1050225-02.jpg

P1050232-02.jpg

P3180001-02.jpg

P2280007-02.jpg

 自然いっぱいの奥河内を、眺めるだけでなく体験して感じてみよう~♪という、河内長野市内の各施設の体験情報が載った冊子『奥河内でほんわか日和~体験プログラムブック』、散策のお供にぜひ、活用してみてください♪
 奥河内くろまろの郷ビジターセンター、河内長野市役所4階農林課や各施設等で配架していますので、お手にとってご覧下さい。
 体験プルグラムのお申込は、奥河内くろまろの郷ビジターセンターか、asoview!サイトからできます。

<奥河内くろまろの郷>
河内長野市高向1218-1
TEL:0721-56-9606

【近隣施設情報】
◎花の文化園
3月末から4月中頃まで桜が見ごろになります。
◎「あすかてくるで河内長野店」
毎日地元産の新鮮野菜などが並びます。
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
河内材を使った木工品の販売やワークショップを開催しています。
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館「くろまろ館」
河内長野の歴史や文化を学び、体験できます。

17032401-02.jpg

1-02.jpg

2-02.jpg

3-02.jpg

4-02.jpg

5-02.jpg

6-02.jpg

7-02.jpg

■会 期:2017年3月18日(土)~5月7日(日)
■会 場:大阪府立狭山池博物館 特別展示室※入館無料

【展示内容】
Ⅰ.土木コレクション
Ⅱ.毛馬閘門・洗堰、瀬田川洗堰の歴史
Ⅲ.関西の土木学会選奨土木遺産
Ⅳ.絵葉書に見る関西の土木遺産
Ⅴ.南河内の土木遺産
Ⅵ.大阪の川と橋
※Ⅴの南河内の土木遺産の展示の中には河内長野市内に現存しているものなどもパネル紹介されるそうです。

◎歴史セミナー「狭山池築造の歴史と北堤断面の保存」
日時:平成29年3月20日(月祝) 13時30分~16時
場所:大阪府立狭山池博物館 2階ホール
定員:126名(先着順、入場無料)

◎講演会「土木史の視点から見た橋」
日時:平成29年4月15日(土) 14時~15時30分
場所:大阪府立狭山池博物館 2階ホール
定員:126名(先着順、入場無料)

<大阪府立狭山池博物館>
大阪狭山市池尻中2丁目
TEL:072-367-8891

17022701-02.jpg

17022702-02.jpg

春の陽差しの中、天見の八重桜を愛でながら楽しく歩いてみませんか♪(★4/10より申込受付開始)

■と  き:2017年4月19日(水)
■集合場所:美加の台駅前
■出発時間:9時30分頃(受付:9時~)
■定  員:30名(先着順)
■参加費用:300円(保険代を含む)
■持ちもの:弁当、飲み物、健康保険証、雨具、筆記用具など
※歩きやすい服装と靴で参加してください。
※雨天中止の場合は前日の午後8時ころ電話連絡します。

【コース】約8km・一般コース
薬師寺(岩瀬)→千早口駅→なんてんの道→蟹井神社→茶屋出の民家→天見駅

<申込受付およびお問合せ先>
☆4/10より申込受付開始
「かわちながの観光ボランティア倶楽部」
河内長野駅前観光案内所へお電話でお申込下さい。
TEL:0721-55-0100

2017-4-19-02.jpg

2016-4-20amami01-2.jpg

歴史謎解きミステリー
『観心寺、楠木正成の財宝を追え!』
〜奥河内初開催!文化財と脱出ゲーム〜

■開催期間:2017年3月24日(金)~3月31日(金)
■開催時間:11時~15時(最終受付時間)※最終終了時間:17時
※イベントにかかる時間は90分程度です。
■開催場所:観心寺
※参加費は無料ですが、入山料が必要です。
(大人300円、小中学生100円)

 観心寺で謎の古文書が発見された。どうやらそれは楠木正成が遺した思われる財宝の隠し場所を示しているらしい。しかし、その古文書は奇妙な文字や図形で描かれており、通常の解読では不可能だった。そこでその謎を解くために、トレジャーハンティング研究所の謎川博士に解読が依頼された。あなたは謎川博士の助手となり、古文書の謎を解きあかし、楠木正成の財宝を発見しよう!

 春休み、親子で謎解きを楽しもう!

 このイベントは、参加者自身が博士の助手となり古文書の謎を解き、財宝を発見する参加型体験イベントです。謎解きはパズルのようになっており、観心寺の各所に散りばめられたヒントを探し出し、謎を解くことで物語が進行していきます。河内長野を代表する文化遺産である観心寺を舞台に、遊びながら実際に文化遺産に触れ、歴史を学ぶことができる謎解きイベントです。

 パズルの難易度は低めに設定されていますので、謎解きの初心者の方でも大丈夫です。わからない場合でもお助けヒントがあり、必ず最後までたどり着けるようになっています。親子で、友人同士で、そして一人でも楽しめる歴史謎解きミステリー。是非、春休みには観心寺にお越しください。
 わくわくしますねぇ~♪

<お問合せ先>
奥河内遺産 事務局 クリエイティブサポーターズ(担当:宝楽)
mail:info@100asobi.com

◎主催:河内長野文化遺産活用事業実行委員会
★観心寺へのアクセス等詳細は観心寺公式HPをご覧下さい。

17032101-02.jpg

17032102-02.jpg

2015-3-24kansinji03-2.jpg

1103110101001-02.jpg

奥河内さくら公園 『夜桜ライトアップ』

今年も奥河内さくら公園(長野公園)で夜桜ライトアップが開催されます。まだ、朝晩冷え込む日々ですが、少しずつ暖かな陽気の日が増えてきました。写真は昨年の夜桜ライトアップの様子です。
 これから、日一日と春が辺りを彩ってゆきますね。
 桜の開花が見頃になると、長野公園が一面薄ピンクの桜色に染まり、たくさんのお花見客で賑わいます。
(※桜の開花状況は、長野公園管理事務所へお問合せ下さい。)

■開催期間:2017年3月25日(土)~4月9日(日)
■開催時間:18時~21時

<長野公園管理事務所/奥河内さくら公園>
河内長野市末広町581-1
TEL:0721-62-2772
◎河内長野駅より徒歩7分

2016-4-2yozakura04-2.jpg

2016-4-2yozakura07-2.jpg

2016-4-2yozakura08-2.jpg

2016-4-2yozakura11-2.jpg

2016-4-2yozakura17-2.jpg

大阪府立花の文化園~梅園情報~2017/3/17

花の文化園の梅園が見ごろを迎えています。
園に入り右手に進むと梅の花のいい香りがしてきます。
梅園には3月26日までコタツが設置されています。ゆっくりとコタツに入って梅見しながら、温かい飲み物をいただいて、おしゃべりして~♪ 心地好い時間が流れてゆきますね。
 コタツ設置期間中は、園内のレストランで温かいメニューのテイクアウトが出来ますよ。
 白梅にメジロがたくさん遊んでいました♪とっても可愛いですよ。

★花の文化園での開花情報やイベントの詳細、アクセス等は花の文化園公式HPをご覧下さい。

【近隣施設情報】
◎「奥河内くろまろの郷」
◎「あすかてくるで河内長野店」
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館「くろまろ館」
◎天野山金剛寺

P3170037-02-1.jpg

P3170015-02-1.jpg

P3170018-02-1.jpg

P3170030-02-1.jpg

P3170043-02-1.jpg

『釈尊降誕会花祭』~勝光寺~

■日時:2017年4月2日(日) 午後1時~もち撒き
■場所:勝光寺
(※詳細はお寺へお問合せ下さい。)

 河内長野市日野にある”勝光寺”では、寺修行として滝行を行なってます。   
大自然に恵まれた太多福滝の行場は、マイナスイオンも溢れ神々しい空間になっています。初心者の方にも丁寧に滝行の指導を行なってくださるそうです。   
 毎年6月頃には、境内の森の中にきれいな薄ピンクのささゆりが咲き、「ささゆりの寺」としても知られています。

<勝光寺>  
河内長野市日野1379-6
TEL:0721-60-0021  
FAX:0721-60-0028

2015-5-29shoukouji05-2.jpg

 大阪府立花の文化園では、平成29年度に開講する「花いっぱいの街づくりボランティア要請講座」の受講生を募集しています。
 本講座では、花の文化園の草花や樹木に触れながら、実践を通じて園芸の基礎知識と年間を通した管理方法を学び、園内の植物管理や地域緑化等のボランティア活動に携わる人材を育成して花やみどりを育てるコミュニティ活動を支援します。
 講座終了後は、花の文化園にて、植物管理をはじめ花の見どころガイド、来園者に向けた講習会等、植物園の多岐にわたる園芸活動の実践を続けることが出来ます。(花の文化園スタッフより)

◎参加費:年間入園パスポート(2,200円)を購入して頂きます
※交通費、昼食代は自己負担
※河内長野市が運営するボランティア保険加入については無料
◎定 員:50名(定員が多数の場合は抽選)

<申込方法>
①氏名 ②年齢 ③郵便番号と住所 ④連絡先 ⑤志望動機を記入の上、園内に備え付けの応募箱に投入、または下記宛に送付して下さい。(FAXでも可能です)

★花の文化園での開花情報やイベントの詳細、アクセス等は花の文化園公式HPをご覧下さい。
☆花の文化園の梅園が見ごろを迎えています。
梅園で開催中の『こたつに入ってヌクヌク梅見物』が期間延長になり、3月26日(日)までやってますよ♪

【近隣施設情報】
◎「奥河内くろまろの郷」
◎「あすかてくるで河内長野店」
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館「くろまろ館」

17030101-02-2.jpg

170311-02-1.jpg

P_20170222_121811-02.jpg

2016-5-20bara05-2.jpg

喫茶&グリル 魚籠里(びくり)

 河内長野市青葉台の静かな住宅地の中に、地元で愛され続けている洋食屋さん「魚籠里」があります。
 店内は穏やかな空気に包まれていて、ゆ~っくりとおしゃべりしながら美味しい時間が流れてゆきます。
 お昼のランチはスープ・ライス付き1,000円で、メインのお肉orお魚を選べます。
 店主自慢のビーフシチューは心も身体もあったまる優しいお味♪とーっても柔らかいタンシチューやコラーゲンたっぷりのテールシチューも絶品です(*^-^*)/
 ゆっくりと落ち着いた店内で、ご家族、お友達と美味しい時間をお過ごし下さい♪

<近隣施設情報>
◎岩湧の森 四季彩館
◎観心寺
◎延命寺
◎勝光寺
◎植物屋 dohraku

150213bikuri09-2.jpg

150213bikuri02-2.jpg

150213bikuri03-2.jpg

150213bikuri05-2.jpg

150213bikuri06-2.jpg

150213bikuri08-2.jpg

 河内長野市大矢船南町の閑静な住宅地の中に、美味しい創作イタリアンを頂ける素敵なカフェレストランがあります。緑に囲まれた隠れ家のような店内を進むと、金剛・葛城・生駒の山並みを一望できるテラス席があり、四季折々の美しい風景に出合えます。
 店内にはステージがあり、ライブや寄席などのイベントや、手作り作家さんの展示販売やワークショップなども開催されています。
 3月1日より、モーニング(モーニングセット350円(税込) パン・コーヒーまたは紅茶)をスタートされています。朝のさわやかな空気の中、見晴らしの良いCafeでゆっくりとひとときを過ごされるのも良いですね♪
 また、毎週水・土曜日には地元野菜の店頭販売もされてます。新鮮で美味しいお野菜をゲットしてください。

★イベント情報やアクセス等、HPをご覧下さい。
「散歩の途中みうら」

<散歩の途中 みうら>
河内長野市大矢船南町36-8
TEL:0721-65-1602
駐車場有り
定休日:日曜日・月曜日

2015-4-1miura04-2.jpg

2015-4-1miura03-2.jpg

miura7-15-1-2.jpg

miura7-15-2-2.jpg

miura7-15-14-2jpg.jpg

~文化財特別公開のご案内~天野山金剛寺

■日程:平成29年4月17日(月)・18日(火)
■拝観時間:9時~16時
■特別拝観料:大人500円、中学生200円、小学生100円
■特別入山料:大人300円、中学生以下100円
★入山・本坊拝観共通券は600円です。

【特別公開文化財】
・五仏堂の御開帳
・薬師堂の御開帳
・楠木正成の書状三通 特別展示(本坊)

★アクセスなど詳細は天野山金剛寺公式HPをご覧下さい。

【近隣施設情報】
自然豊かな春の河内長野を楽しんでください♪
◎滝畑ふるさと文化財の森センター
◎滝畑ダム
◎光滝寺キャンプ場
◎関西サイクルスポーツセンター

2015-3-17kongouji07-2.jpg

2016-4-17kongoji06-2.jpg

2016-4-17kongoji13-2.jpg

西代神社『初午祭』 開催情報

■とき:平成29年3月20日(祝月)
■祭典
・午前10時~   「春祭」
・午前10時半~「初午祭」
・午後3時~   「もちまき」

「西代神社」は、地元では「にしんだいじんじゃ」と呼ばれ大切にされています。  
 祭神は素盞鳴尊、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、武内宿禰命、菅原道真公です。   
 街中にありながら、鎮守の森に守られ、いつも心地よい風が吹いています。 毎年1月には西代戎、10月には西代神楽が行なわれたくさんの人で賑わいます。  
 西代神楽は、伊勢神楽系統の代表的なものとし計十一の演目からなり、宵宮に地車と神輿が宮入したのち奉納されます。   
 幻想的な世界にたくさんの観衆が酔いしれます。  

 『初午祭』で行われる「もちまき」には、毎年たくさんの方が参加され、いつも静かな境内が人々の歓声で賑わいます。

<西代神社>  
河内長野市西代町16-5
TEL:0721-53-1762
河内長野駅から徒歩約10分(ラブリーホール裏)

hatuuma-3-02.jpg

2016-3-25nisidai19-2.jpg

■とき:平成29年4月17日(月)・18日(火)
■秘仏拝観時間:10時~16時
■特別拝観料:大人700円、高校・大学生500円、小・中学生200円
※中院前にて物産販売もあります。
<特別公開 国宝>
・木造 如意輪観音坐像(秘仏)
<特別公開 重要文化財>
・白鳳期の金銅仏二体
・木彫愛染明王坐像
・絹本著色大随求菩薩画像

 観心寺は奈良時代の初め(701年)。役行者によって開創され、平安時代 弘法大師空海により如意輪観音坐像を彫刻されて本尊とされました。如意輪観音坐像は国宝で秘仏です。毎年4月17・18日の「御開帳」にのみご覧頂く事が出来ます。
 中院は、楠木の菩提寺で、楠木正成は8~18歳まで、ここで龍覚に仏道修行について学びました。湊川で戦死した正成の首級は足利尊氏の命により観心寺に届けられ、「楠公首塚」として祀られています。(観心寺パンフレットより)

 境内には如意輪観音を中心に不動明王、愛染明王、八観音、四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され南に訶梨帝母天をまつり立体の七星如意輪マンダラを構成しています。一巡すると厄除になるそうです。

【本尊 如意輪観音菩薩】
◎国宝 秘仏
手が六本の観音さまで、如意宝珠を持つので如意輪観音と言う。
平安時代の密教美術の最高の仏像と言われています。

【金堂】
◎国宝
大阪府下で本堂として最古の国宝建造物である。和様、禅宗様、大仏様の折衷様式の代表的な遺構である。本尊は如意輪観音で、脇侍は不動明王、愛染明王、内陣に板製の両界曼荼羅がある。

★観心寺へのアクセスなど詳細は観心寺公式HPをご覧下さい。

2015-8-28kansinji06-2.jpg

寺ヶ池、オシドリ飛来情報-2017春-

 河内長野市民の方から、オシドリの画像を頂きました。

 オシドリの雄は、秋になると鮮やかな色の羽毛となり、赤い嘴と銀杏の葉の形をしたイチョウ羽が特徴的です。4月から7月ころにかけて山地の渓流や湖などのほとりで巣を作り繁殖期を迎えるそうです。
とても色鮮やかな姿ですね。

 寺ヶ池の遊歩道をゆっくりとお散歩しながら、オシドリを探してみるのも楽しいですね。くれぐれも足元に気をつけて歩いてください。
  

<寺ヶ池公園管理事務所>
 河内長野市小山田町674-5
 TEL:0721-56-2111

osidori1-02.jpg

osidori3-02.jpg

2016-3-15teragaike08-2.jpg

2016-3-15teragaike11-2.jpg

2016-3-15teragaike10-2.jpg

~南河内近隣市町村イベント情報~2017春

★『第11回 じないまち雛めぐり』
・開催日時:2017年3月11日(土)・12日(日) 10時~16時
・開催場所:富田林市寺内町界隈
 100ヵ所以上の民家や商店、まち角にお雛さまが飾られ春の花と共に雛の節句を祝います。文化財を使った展示や南河内の特産品などの販売コーナーなどの出展があるそうですよ♪

<お問合せ先>
・じないまち四季物語実行委員会:080-6205-4540
・じないまち交流館:0721-26-0110
きらめきファクトリー:0721-24-5500

★富田林寺内町やお洒落なレストラン、自然豊かなスポットなど、魅力いっぱいの週末お散歩旅行サイト『れきしおいしとんだばやし』がオープンしていますよ♪ 週末の散策ガイドにいいですね。
 近隣市町村の観光サイトへのリンク情報も掲載されています。
ご覧になってみてください。
 ★3/6より『ことりっぷ』電子版アプリで無料配信がスタートしているそうですよ。(※アプリをダウンロードする必要があります。)
<お問合せ先>
 富田林市役所都市魅力創生課
0721-25-1000

17030601-02.jpg

17030602-02.jpg

2016-3-14hina21-02.jpg

2016-3-14hina12-02.jpg

■開催日時:2017年4月1日(土)・2日(日) 9時30分~21時
■開催場所:大阪府立花の文化園

 桜の花の咲くころ、花の文化園で「はなぶん あったか お花見フェス」が開催されますよ♪ 見ごろの花が咲き誇る中、フェス限定のおいしいものをいただきながら楽しいワークショップや動物とのふれあい体験などなど、一日たっぷり楽しめそうです♪
 夜は、夜桜ライトアップが開催されます。期間限定でレストランがオープンしていますので、暖かい店内でほっこりと寛げますよ。
(*^-^*)
 園内では、ホットスープや甘酒なども販売されるそうですよ♪

◎イベント詳細
◎花の文化園公式HP
<大阪府立花の文化園>
河内長野市高向2292-1
TEL:0721-63-8739

ohanamifes-02.jpg

ohanamifes02-2.jpg

2015-4-1hanabun06-2.jpg

2017年3月4日(土)の梅園の風景です。
暖かい陽差しが降り注ぎ、少しずつ見ごろに近づいています。
  園内は、梅の花の甘い香りに包まれ、白梅の木に可愛いメジロが遊んでいました。
  
  観心寺は、奈良時代の初め(701年)、役行者によって開創されました。808年(大同三年)、真言宗を開いた弘法大師空海が北斗七星の力を境内に求め、815年(弘仁六年)42歳の時、国家の安泰と人々の厄除のため如意輪観音菩薩(秘仏・国宝)を刻み本尊とされました。(観心寺パンフレットより)

 中院は、楠木の菩提寺で楠木正成は8~15歳までここで龍覚に仏道修行について学びました。湊川で戦死した後、正成の首級は足利尊氏の命により観心寺に届けられ、「楠公首塚」として祀られています。正成が建立を計画した三重塔は「建掛の塔(重要文化財)」として今も伝わっています。
  境内には、弘法大師の筆頭弟子道興大師実恵の墓、第九十七代後村上天皇の御陵などがあり、季節ごとの美しい花々が咲き関西花の寺二十五番霊場にも数えられています。今の時期は、梅園の梅やわびすけ椿のピンク色が境内を彩っています。

 楠木正成を奉行として造営した「金堂」は、大阪府下最古級の国宝建造物です。山門を入ると、まっすぐその先に朱色に染まる金堂が荘厳な存在感で見えてきます。

★金堂:国宝
 大阪府下で本堂として最古の国宝建造物である。
 七間四方、単層入母屋造、和様、禅宗様、大仏様の折衷様式の代表的な構造で、脇侍は不動明王、愛染明王、内陣に板製の両界曼荼羅がある。

★星塚
 如意輪観音を中心に、不動明王、愛染明王、八観音、四天王が祀られ、周囲に北斗七星が配置され、南に訶梨帝母天をまつり立体の七星如意輪マンダラを構成している。一巡すると厄除になります。

☆2016年10月11日より観心寺敷地内で、創作精進料理『庫裏(くり)』がオープンしています。毎週月・火・水のみの営業となり1日限定20食の完全予約制です。ぜひ、観心寺の参拝と共にお楽しみになってはいかがでしょう。
TEL:050-3746-8600 
 庫裏HP
◎観心寺へのアクセス等詳細は観心寺公式HPをご覧下さい。

P3040010-02.jpg

P3040005-02.jpg

P3040025-02.jpg

P3040026-02.jpg

P3040031-02.jpg

P3040037-02.jpg

岩湧山頂で山焼きを実施します。

岩湧山頂に広がる茅場の保全の為、毎年この時期に山焼きを実施しています。安全に作業を進めるため、みなさんのご理解とご協力をお願いいたします。

■実施日時:2017年4月2日(日) 午前8時~正午(予備日9日)
■実施場所:岩湧山頂
※当日、現場周辺は立ち入り禁止となり見学はできません。また、作業時間中は、ダイヤモンドトレール(登山道)が通行禁止になりますので、ご注意下さい。

<お問合せ先>
滝畑ふるさと文化財の森センター
TEL:0721-63-0201

yamayaki2-2.JPG

奥河内くろまろの郷ビジターセンターで、4月よりレンタサイクルがスタート予定です。近隣や遠方よりお車で奥河内くろまろの郷まで来ていただき、お車を駐車場に駐車して自転車に乗り換えていただき、春うららの奥河内をゆっくり探索してみるのもいいですね~♪♪ 車ではなかなか行けない道も、自転車なら行けちゃいますね(*^-^*)v
 4月は、桜の見頃です。あちらこちらの名所を巡ってみたり、疲れたら素敵なカフェでエネルギー補給♪ 自然豊かな河内長野は四季折々の彩りが楽しめます。また、歴史的に貴重な文化財も数多くあります。お好きなコースを自由に探索してみてはいかがでしょう♪
 奥河内くろまろの郷ビジターセンターに、観光マップやまち歩きマップなど配架していますので参考にしてみてください(*^-^*)

【春サイクリング~女子編~】
●開催日時:2017年3月18日(土) 9時~正午ごろ
●開催場所:奥河内くろまろの郷
●定  員:5名(先着順)
●参加費用:1,000円
●申し込み:3月6日より電話にて市役所農林課へ
※自転車・ヘルメットのレンタルあります。(先着順)

<申込先>
河内長野市役所 農林課
TEL:0721-53-1111

<奥河内くろまろの郷>
河内長野市高向1218-1
TEL:0721-56-9606

2016-3-8kuromaro04-2.jpg

P1050232-02.jpg

P1050231-02.jpg

P2280007-02.jpg

花の文化園情報♪ 2017早春

花の文化園では3月14日(火)カップルで来られた方は入園無料になるそうですよ♪

 園内の梅園も見ごろを迎え、こたつに入ってヌクヌク梅見物もできます♪ 梅の香りに包まれながら大切な方と、ゆっくりコタツに入って梅見はいかがでしょう♪ コタツ設置期間中は、園内のレストランで温かいメニューのテイクアウトが出来ますよ。

★花の文化園での開花情報やイベントの詳細、アクセス等は花の文化園公式HPをご覧下さい。

【近隣施設情報】
◎「奥河内くろまろの郷」
◎「あすかてくるで河内長野店」
◎河内長野市立林業総合センター「木根館」
◎河内長野市立ふるさと歴史学習館「くろまろ館」

17030101-02.jpg

P_20170222_121811-02.jpg

P2240004-02.jpg

P2240021-02.jpg

このページの先頭へ戻る