ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

イベント

~花の文化園 8月情報~

~花の文化園 8月情報~
 
 
① 変化朝顔展
江戸時代から独創的な知恵と技術を駆使して、育てられてきた一風変わった朝顔の展示を行います。
少し変わった朝顔をお楽しみください。
場所:大温室コレクションガーデン
期間:7月中旬~8月下旬
 
② 不思議植物展
色々な植物の不思議を知る展示です。植物の新たな魅力を発見できるかも。
日時:8月4日(火)~8月10日(月祝)
場所:イベントホール
 
③ スプラッシュガーデン
7月23日(木祝)~8月23日(日)の期間中開催!
芝生広場で水遊びができます。大好評のスプリンクラーも登場!
場所:芝生広場
※実施時間等は、花の文化園HPをご確認ください。
※濡れてもよい服装でお越し下さい。天候、グラウンドコンデションにより開催を中止する場合がございます。
 
④ 夏休みキッズワークショップ
7月23日(木祝)~8月23日(日)開催!期間中色々な手作り体験教室を開催します。
詳しい日程、プログラムの内容やスケジュールは花の文化園HPをご確認ください。
※プログラムにより有料、予約が必要なものもありますので、事前にHPをご確認ください。
 
⑤ 冒険クイズラリー
園内に散らばるクイズを解いて、植物園を大冒険しよう!クイズは週替わりなので何度でも挑戦OK!正解者にはプレゼントがあります。
日時:7月23日(木祝)~8月23日(日)9:30~15:00
受付:入園ゲート
参加費:200円(入園料は別途必要です)
予約:不要
 
⑥ 植物レッスン「チランジアと多肉植物のリース」
日時:9月13日(日)13時30分~15時
参加費:1,500円(入園料は別途必要です)
定員: 30名 (要予約8月末締切)
申込方法:8月5日(水)から受付開始
電話(0721)63-8739 FAX(0721)63-8741又は、HPから当園へ(先着順)
 
 
⑦ 花摘み園
日時:8月30日(日)10時~12時 14時~16時
参加費:300円(入園料は別途必要です)
お花:センニチコウ・ジニア・ケイトウなど(予定)
 
⑧ 自然かんさつ会
8月29日(土) 14時~(約1時間)
その季節にしか見ることのできない園内の花や植物の営み、姿を観察します。
料金:500円(ドリンク付き・入園料は別途必要です)定員:15名
予約:要予約(花の文化園まで)
 
⑨ はなぶん そば工房
毎月第一日曜日に、「そばうち体験」と「手打ちそば実食会」を開催します。
8月は、8月2日(日)開催!体験は事前予約制で、10時、11時、12時、13時の4回を予定。
所要時間は1時間程度です。三角巾、エプロンをご持参ください。爪は短く切っておいてください。
親子での体験も承ります。
場所:花の工房
 
■8月の見頃の花のご紹介
ヒマワリ:7月下旬~8月下旬
タイタンビカス:8月上旬~10月下旬
トウテイラン:8月中旬~8月下旬以降も
カンナ:8月上旬~10月下旬
キレンゲショウマ:7月下旬~9月上旬
アサザ:5月下旬~9月
ハナイカダの実:8月上旬
 
 
■花の文化園
住所:〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1 
電話:0721-63-8739
8月の開園時間:9時30分~17時(入園は閉園の1時間前まで)
8月の入園料:大人550円 高校生230円 中学生以下無料
 
ふるさと歴史学習館企画展
「飛鳥・奈良時代の暮らし 玄(くろ)理(まろ)ゆかりの郷 高向」
 
 
○開催期間 令和2年7月25日(土)~8月30日(日)
○開館時間 午前9時~午後5時
○開催場所 河内長野市立ふるさと歴史学習館(入館無料)
      〒586-0036 河内長野市高向2230-5
      TEL 0721-64-1560
      FAX 0721-64-1900
○休館日  祝日以外の月曜日・祝日の翌日
○問い合せ 河内長野市立ふるさと歴史学習館
 
「歴史発見三題2020」
大阪府・河内長野市・大阪狭山市合同展を開催
-河内長野市立ふるさと歴史学習館-
 

大阪府、河内長野市、大阪狭山市で過去に発掘調査で確認された埋蔵文化財資料を合同で展示し、
その成果を広く紹介するため開催するものです。

 大阪府からは、古墳時代中期の古墳2基に着目し、昭和41年に調査された「鍋塚古墳」(富田林市)から出土した鉄製刀子、昭和40年に調査された「藤の森古墳」(藤井寺市)から出土した円筒埴輪などを展示。
 河内長野市からは、令和元年5月に認定された日本遺産「中世に出逢えるまち~千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫~」を構成する観心寺関係(天目茶碗・軒丸瓦)、金剛寺関係(備前鉢・青磁碗)、烏帽子形城址(白磁碗)などの中世文化遺産資料を展示。
 大阪狭山市からは、考古学者・末永雅雄博士の活動に薫陶をうけ、同市周辺で採集され、陶邑窯跡群の須恵器生産の様相を知る資料となった個人の考古コレクション(須恵器)を展示。


○展示名  「歴史発見三題2020」
○開催期間 令和2年6月24日(水)~7月19日(日)
 ○開館時間 午前9時~午後5時
○開催場所 河内長野市立ふるさと歴史学習館(入館無料)
      河内長野市高向2230-5
      TEL 0721-64-1560
      FAX 0721-64-1900
○休館日  祝日以外の月曜日・祝日の翌日
○メール  f-rekigaku@city.kawachinagano.lg.jp
○問い合せ 河内長野市立ふるさと歴史学習館

このページの先頭へ戻る