ブログ

HOME > ブログ

カテゴリ

アーカイブ

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

地域情報

流谷八幡神社 『湯立て神事』

 河内長野市天見にある流谷八幡神社で、『湯立て神事』が開催されます。

◆日時:2015年7月12日(日) 10:30~

 湯立て神事は、まず神庭を洗浄した後、湯釜を拝殿の前に置き、お湯をたぎらせ神米と神酒と塩を加え、笹葉でかきまぜ、その熱湯を笹葉で氏子たちに振りまくようにかける神事であり、無病息災、家内安全を祈願するものです。  
 この湯釜は、鍔をめぐらせた羽釜に獣脚三足を備えた鉄製の湯釜で、府指定文化財になっています。

<流谷八幡神社>
河内長野市天見2211
●アクセス●
南海高野線「天見」駅下車 西へ徒歩15分

140818nagaredani03-2.jpg

140818nagaredani01-2.jpg

140818nagaredani04-2.jpg

yugama1-1-2.jpg

惣代地区の水田

 田植えの季節になりましたね。 河内長野市内でも、あちらこちらで水を張った水田を見ます。
ついこの間まで、レンゲソウが咲いていたところに、今は、小さな稲が風にそよいでいます。  
7月に入ると、緑も一層濃くなって、見事な水田風景が広がります。  

 今日は惣代地区の水田風景を見てきました。 先日刈り入れが済んだ小麦畑も、水を張った水田になっていました。
辺りは一面緑色の水田になっています。  

 先日、土の中からひょっこりと顔をだしていたひだまりファームの蒟蒻芋が、すくすくと育っていました♪  がんばってます~(*^-^*)

 からたちの木にたくさんの実がなっていました。

2015-6-17sosiro02-2.jpg

2015-6-17sosiro01-2.jpg

2015-6-17sosiro04-2.jpg

2015-6-17sosiro05-2.jpg

2015-6-17sosiro06-2.jpg

2015-6-17sosiro07-2.jpg

2015-6-17sosiro03-2.jpg

西條合資会社―天野酒―

 趣のある高野街道沿いに建つ西條蔵は、享保三年(西暦1718年)より、河内長野の地で地元に愛される酒蔵として酒造業を営んでこられました。   
創醸期より明治末期までは、「三木正宗」 大正・昭和を通しては「波之鶴」の銘柄で親しまれてきましたが、昭和46年、天野山金剛寺のご好意や地元の方々の声援により、古格『天野酒』が復活され、今日では、知る人ぞ知る地酒の一つになっています。   
酒蔵通りに建つ旧店舗は、2004年国登録文化財に指定されました。  

 通年で楽しめる吟醸酒・純米酒などの定番銘柄の他、季節やイベントに合わせた様々な限定銘柄のお酒が販売されています。この季節は、夏季限定の天野酒クールがお勧めです。   
 酒蔵限定の酒粕アイスクリームや、河内地サイダーなど、この季節ならではの味を味わってみるのもいいですね~  
 その他、酒粕や酒米粉を使ったデザートやお菓子・食品類等も販売されています。(天野酒HPより抜粋)  
お店に足を運ばれて、店主の話を聞きながら、好みの味を見つけてみるのも楽しいですね。  

<西條合資会社>  
河内長野市長野町12-18  
TEL:0721-55-1101

2015-6-15amanosakae09-2.jpg

2015-6-15amanosake07-2.jpg

2015-6-15amanosake06-2.jpg

2015-6-15amanosake01-2.jpg

2015-6-15amanosake02-2.jpg

2015-6-15amanosake03-2.jpg

2015-6-15amanosake04-2.jpg

2015-6-15amanosake05-2.jpg

2015-6-15amanosake10-2.jpg

このページの先頭へ戻る