ページの先頭
共通メニューを読み飛ばし本文にスキップします
終了したイベント
ガイドと共に 山粧う滝畑 たっぷり秋の施福寺
秋の施福寺を巡るウォーキング(健脚コース 約8km 約6時間)
平成25年10月31日 午前9時30分集合~午後4時ごろ解散予定
第7回高野街道まつり
今年も開催決定!~高野山へつづく いにしえのみち にぎわい復活~ 第7回高野街道まつり
平成25年10月27日(日)
住吉神社馬駆神事
住吉神社で行われている馬駆神事は社伝によると、神功皇后が新羅との戦いで戦勝した祝賀が当社で10月12日に催されました。そのときに従軍した人たちが喜んで裸馬を駆けまわした由来により小山田町にある住吉神社では古来から伝承・催行されている神事です。
日野地区獅子舞
この獅子舞は、日野地域に今から数百年前の昔から伝えられている秋の収穫を祝う獅子舞で、別名「六斉念仏獅子」とも呼ばれ、人形芝居と共に日野地域に伝わり発展してきたものであります。ところが明治の廃仏毀釈時に日野地域の春日神社が高向神社に合祀されて以降、高向神社の神事の一つとして毎年秋祭りに奉納されるようになりました。
2013年10月13日(日曜日) 長野商店街
だんじり祭り
河内長野市だんじり祭り
西代神楽 本祭り
本祭り
2013年10月12日(土曜日) 7:30~
西代神楽 宵宮
西代神楽は伊勢神楽の系統を引く由緒あるもので、全部で10の演目からなります。演目にはそれぞれ「鈴の舞」「銜の剣(くわえのつるぎ)」「四方掛(しほうがかり)」「歌剣(うたつるぎ)」「吉野舞」「扇の舞」「玉の舞」「神来舞(しぐるま)」「白獅子(しらじし)」「花の舞」という名が付けられています。西代神楽は毎年10月に西代神社境内で大勢の観衆を前に奉納されます。自由に見学できますので、地域の伝統文化に触れながら深まり行く秋を感じてみてはいかがでしょう。
10月11日 西代神社 19:00~
長野神社 「タイマツタテ」(「松明祭」)
秋祭りの始まる1週間前に年番の氏子が集まって、高さ約5m、胴回り4.5mの大タイマツを作ります。そして、大祭当日午前11時に火を入れ、午後3時くらいまで燃えています。
川上神社「稚児相撲」
稚児相撲は古くから川上神社で秋祭りに行われてきた神事の一つです。これは、子どもが取っ組み合って相撲をとるのでなく、親が2歳までの子どもを抱いて神前(拝殿前)の土俵のうちで、子ども同士を睨み合いさせるとうものであります。
2013年10月6日(日曜日)11:30頃~ 川上神社
【木根館:奥河内ワークショップ】木工教室~ハウス型プランターづくり~
大好評の「花フレーム&イーゼル」の第2弾作品です。ロープで吊るすタイプのプランターです。※要予約:定員 午前の部・午後の部各18名(合計36名)
平成25年9月29日 ①午前の部9:00~12:00 ②午後の部13:00~16:00