観光スポット

HOME > 観光スポット > 観る > 八幡神社
<a href="/common/sidecalender.cgi">「サイドメニュー」が表示されない方はこちらから</a><br>

観光スポット

一覧
  • 観る 寺社・公園・街並み
  • 食べる 飲食店・グルメ
  • 体験する レジャー・体験
  • 泊まる 宿泊施設
  • 学ぶ・知る 観光案内・資料館
  • 買う お土産・特産品

関連情報

  • 奥河内サイクリング
  • 広域観光の取組
  • 河内長野市の超広角な世界

観る 寺社・公園・街並み

八幡神社

八幡神社は、石清水八幡宮(京都府)の御神体を勧請し、この地に社殿を造営したことに始まります。鎌倉時代には社殿の修理が行われ、延元5年(1340)に八幡神社のために鉄製湯釜が造られていることから、創建時代は古いと考えられています。この湯釜は、延元5年(1340)の銘のある古いもので、府の文化財に指定されました。
石清水八幡宮からこの地に祭神を勧請したと伝わる日(1月6日)にちなみ、毎年1月6日に近い土曜か日曜日のいずれかに、同神社の氏子により対岸の大杉(勧請杉)と川をはさんだ柿の木の間にしめ縄を架ける勧請縄かけ神事(市指定文化財)が行われています。
また、境内には樹齢300年を超えると思われる「いちょう」の大木があり、こちらは大阪府の天然記念物に指定されています。
※神事の日程など詳細につきましては、八幡神社までお問合せ下さい。
所在地 〒586-0062
河内長野市天見2211
アクセス 南海高野線「天見駅」より徒歩約15分
お問合せ 八幡神社
Mail:hachimanjinja.kawachinagano@gmail.com
電話番号:070-8476-7913
地図URL 地図ページを見る

周辺観光スポット

おすすめモデルコース

このページの先頭へ戻る